違うよ 面長になっただけだよ
豊田安城自転車道でもう迷わない
?D三連水車〜安城線(通称:さんあんせん) 難易度★☆☆☆☆ Last up date 2007年11月02日
↓6min
安城市だああああ!
ついに豊田市を脱出!
感動した!痛みに耐えてよく頑張った
↓4min(total10min.)
西高根用水の分岐点
を右に眺めながら
西高根用水の案内
も右に眺めながら
↓2min(total12min.)
↓4min(total16min.)
中井筋自転車道との分岐点
をちょい左へ
総合運動公園を右に見て
道路二本をくぐり
↓9min(total25min.)
明治用水東井筋の家
と勝手に呼んでます
その後
東海道本線をくぐり
道路二本をくぐり
↓6min(total31min.)
遠くに新幹線を見て一言
震撼せん?...
道路三本をくぐり
↓7min(total38min.)
終点まであと5Km
この辺りから周りの風景は寂しくなる
寂しがり屋さんは要注意
涙がちょちょぎれます
周りに目印となるものは、田んぼしかありません
まさに日本の田印(デンマーク)!
↓14min(total52min.)
終点まであと1Km
"あといちきろ"コールが聞こえて来る
ランナーズハイならぬ"バイカーズハイ"がやって来た
思ったとおりだ
俺は、嵐か?サブーか?R.V.Dか?.
↓2min(total54min.)
このまんま真っすぐ行くとさいが、草ぼーぼーだがや
初めて走破したした時は、ここをまっすぐ行っえてらい目に逢ったとさ
...ので、左折で川を渡ってすぐ右折
国道23号線の下を走るとさいが...
↓2min(total56min.)
やったー!終点だー!
終点から0Km
でも 淋しい
"何事においても最期は、あっけないものである"と誰かが言っていたが、その通り
でも、よく見ると「終点から0Km」とある
今までは「終点まで〜Km」だったのに...
これで豊田安城自転車道はThe End&Fine
?E挙母線跡地緑道(通称:ころあと)