コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広島県高等学校PTA連合会

メインビジュアル
メインビジュアル
メインビジュアル
メインビジュアル
メインビジュアル
メインビジュアル
メインビジュアル
キャッチコピー
メインビジュアル飾り

TOPICS

  • 令和7年度広島県高等学校PTA連合会定例総会を開催しました。

    令和7年6月10日(火)14時から広島県民文化センターにおいて、次のとおり定例総会を開催しました。

    なお、議事については、議決代表の出席者156名、委任状提出者45名の承認を得ていずれも議決されました。

    【総会次第】

    1 開会 2 国歌斉唱 3 会長あいさつ

    4 感謝状贈呈(県教育長10名、県高P連会長121名) 5 被表彰者謝辞

    6 来賓祝辞

    広島県 山根副知事

    広島県議会 沖井副議長

    広島県教育委員会 篠田教育長

    広島市教育長 (注記)中川総務部長代読

    広島県公立高等学校長協会 國藤会長

    7 議長選出 8 議事録署名人選任

    9 議事 第1号議案 令和6年度会務事業報告

    第2号議案 令和6年度会計決算報告及び監査報告

    第3号議案 令和7年度役員選任

    第4号議案 令和7年度事業方針(案)及び事業計画(案)

    第5号議案 令和7年度会計予算(案)

    10 閉会

  • 令和7年度 広島県高等学校PTA連合 行事予定

    令和7年度の行事予定は次のとおりです。

    しろまる 6月10日(火)14時〜16時

    広島県高等学校PTA連合会定例総会(広島県民文化センター)

    〇 6月25日(水)

    第1回幹事会 13:30〜・第1回常任委員会 15:00〜(広島YMCA 本館会議室)

    〇 7月11日(金)

    第67回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会島根大会

    (松江市 くにびきメッセ 、参加費5,200円)

    〇 7月26日(土)

    第1回単P会長研修会(広島ガーデンパレス 鳳凰の間ほか)

    〇 8月9日(土)

    国公立大学進学説明会(広島県民文化センター:ハイブリッド開催予定)

    〇 8月21日(木)〜22日(金)

    第74回全国高等学校PTA連合会大会三重大会

    (津市 産業スポーツセンター 、参加費7,500円、オンライン参加 1校7,000円)

    〇 10月19日(日)

    広島県高等学校PTA連合会広島県大会

    (主管:呉地区高等学校PTA連合会)

    (呉信用金庫ホール 、参加費500円)

    〇 11月4日(火)

    全県一斉あいさつ運動

    〇 令和8年1月17日(土)

    第2回単P会長研修会(広島ガーデンパレス)

  • 以下の行事・事業は令和6年度の実施済みのものです。
  • 第2回単P会長研修会

    しろまる 日 時 令和7年1月18日(土)13:00〜16:50
    しろまる 会 場 広島市東区 広島ガーデンパレス

    しろまる 講 話 演題 「広島県教育の目指す姿とPTAに期待すること」

    講師 広島県教育委員会教育長 篠田 智志

    しろまる PTA加入・活動の考え方について

    しろまる 分散会

    しろまる 高校生総合保障制度について

    しろまる 高校生の自転車ヘルメットの着用について

    しろまる 調査広報委員会の先進校訪問報告

    〇 参加者数 単P会長等103名

    次第はこちらをクリック

  • 広島県大会

    しろまる 日 時 令和6年11月9日(土)11:45〜16:30
    しろまる 会 場 広島市安佐北区 安佐北区民文化センター

    しろまる 主 管 広島北地区

    しろまる テーマ つどい、つながり、共に学ぶ 〜子どもの可能性は無限大〜

    〇 参加者数 608名

    県大会は県内から多くの参加をいただき、無事終了しました。

    御参加いただいた皆様、大会を主管していただいた広島北地区の皆様、

    出演や出展等に御協力いただいた生徒の皆様、

    本当にありがとうございました。

    大会の要項はここをクリック

    当日のプログラムはここをクリック

    お礼状(写真入り)はここをクリック

    来年度は呉地区に主管していただき開催します。

    呉地区の皆様、よろしくお願いいたします。

    〇 日にち 令和7年10月19日(日)

    〇 会 場 呉信用金庫ホール

  • 全県一斉あいさつ運動

    日にち:令和6年11月1日(金)

    11月1日の「ひろしま教育の日」を中心として、全県各校であいさつ運動が実施されました。

    実施に向けて、あいさつ運動ポスター原画を募集しました。

    また、JR広島駅北口にて、広島県・広島市・青少年県民会議・JR広島駅・県高P連などから

    35名が参加し街頭啓発活動が実施されました。

  • 第73回全国高等学校PTA連合会大会茨城大会

    日にち:令和6年8月22日(木)、23日(金)
    会 場:水戸市 アダストリアみとアリーナ 外

    〇大会テーマ 「豊歴史の町で変革を!!」〜新たな時代が目に入らぬか〜

    〇参加者数 広島県89名、全体5,006名

    大会概要はこちらをクリック

  • 国公立大学進学説明会

    日にち:令和6年8月10日(土)
    会 場:広島市中区 広島県民文化センター

    〇講 演 河合塾広島校

    〇出 席 校 海上保安大学校、福山市立大学、尾道市立大学

    県立広島大学、叡啓大学、広島市立大学、広島大学

    〇参加者数 リアル247名、オンライン申込1,274名 計1,521名

    (注記) 当日はリアル参加とオンライン配信のハイブリッドで実施しました。

  • 第1回単P会長研修会

    日にち:令和6年7月27日(土)
    会 場:広島市東区 広島ガーデンパレス

    〇県高P連組織等説明 〇分散会

    〇講話 演題 「少年を取り巻く犯罪情勢について」

    講師 広島県教育委員会 豊かな心と身体育成課 課長補佐 堂脇高洋氏

    〇参加者数 83名

    次第はこちらをクリック

  • 第66回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会高知大会

    日にち:令和6年7月12日(金)
    会 場:高知市 高知県立県民文化ホール

    〇大会テーマ 「はばたけ若人よ 郷土の大空へ」

    〜みんなぁ〜が願いゆうぜよ! 〜

    〇参加者数 広島県102名、全体1,500名

    大会案内はこちらをクリック

MENU

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /