不動産の法律と技術のプロ、
それが土地家屋調査士です。
あなたの重要な財産である土地や建物は、法務局(登記所)にある登記簿に記録することにより、その権利が保全されます。土地家屋調査士は、所有者の依頼によって土地や建物の所在や形状、またその用途について調査、測量して図面作成、申請手続などを行う測量及び法律の専門家です。
こんなとき、土地家屋調査士にご相談ください
身近で大切な財産である「不動産」...でも意外に知らないことが多いのが「表示に関する登記」です。
不動産は個々のケースにより様々な問題を抱えています。
一度、土地家屋調査士に相談して「表示登記の健康診断」を受けてみてはいかがでしょうか?
土地の境界や面積を知りたいとき→隣の土地との境界を明らかにするため境界確定業務を行います。なお、その結果を、登記に反映する申請は、土地家屋調査士の業務です。
土地を分けたいとき、まとめたいとき→土地を複数の筆に分けるとき、反対に複数の筆を一つにまとめるときの登記申請は、土地家屋調査士の業務です。
建物を新築したとき、取り壊したとき、増改築をしたとき→建物を新築したとき、取り壊したとき、増改築したときの、登記申請は、土地家屋調査士の業務です。
これから土地・建物を購入される方へ→購入される土地は何処までがあなたの物ですか?登記事項と合致していますか?購入後のトラブルを防ぐために、事前に土地家屋調査士にご相談ください。
土地家屋調査士について知る
お知らせ
- 2025年11月19日イベントについて
「第15回 南区 安全・安心なまちづくりフェスティバル」のご案内 - 2025年10月28日相談会
「第31回 無料 よろず相談会」のご案内 - 2025年10月15日相談会
「2025年 広島市 空き家よろず相談会」のご案内 - 2025年8月4日相談会
境界問題合同相談会(無料)/9月7日(日)/福山市三吉町