ひろしまウッドプレイス(三次木材共販所)


ご 挨 拶


当共販所は、中国自動車道の三次I・C付近に位置し、主として県北部を集荷エリアとした木材市場です。
この地の利点を活用し、広域な木材流通の拠点を目指し、地元製材所、県内の製材所をはじめ他見の大型製材所等と連携し、材の安定供給を実施しています。特に地元木材同友会とは、情報交換を密にし、有利販売に努めています。隣接の小径材加工協同組合も地の利で、小径材等を中心に当市場取扱の約2割弱の購入を頂き、低価格材の有利販売に寄与しています。
また、当共販所は、自動選別機(2ライン)、ローダー3台、フォークリフト6台により、コストの低減を図っていることと、集出荷機能の強化を行っています。今後は、大型製材所に対する安定供給をする為の安定集荷、中・小製材所に対する必要材の供給等、市場機能を最大限に活かした取組みを行っていきます。
自給率50%に向けて、市場としての販売強化(システム販売外)、連携強化(森林管理署・他県連合会・森林組合等)を図っていきます。
毎月4日と20日に市を開催しておりますので、皆様方のご利用を心からお待ちしております。
所長 山岡 健史






土場と選木機
選木機制御パソコン
名 称 広島県森林組合連合会 三次木材共販所
住 所 〒728-0022 広島県三次市西酒屋町久々原1278
TEL 0824−62−0101
FAX 0824−63−6205
開設年月日 昭和55年5月1日
共販日(毎月) 4日、20日
人員等 従業員(人) 9
フォークリフト(台) 6
ホイルローダ(台) 3
自動選木機(台) 2
土場
面積(m 2 )
16,063
1回の収容能力(m 3 )
3,000
買方 県内買方数(人) 100
県外買方数(人) 40
1回平均買方数(人) 60
手数料 販売手数料(%) 7.0
出荷に対するはい積料(円/m 3 )
800〜1100
買い方に対する積込料(円/m 3 )
800
競売方法 入札
競売単位
m 3

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /