比治山大学図書館の創設は昭和41年。
図書館は7号館にあります。
メインフロアは2階で、1階は電動書庫、3階はラーニング・コモンズです。
2階の窓からは、広島市内を行く太田川のゆったりとした流れを見ることができ、穏やかで居心地のいい空間となっています。
利用について
- 開館時間
- 月曜〜金曜/9:00〜18:30
※(注記)休業期は月曜〜金曜(9:00〜17:00)
- 休館日
- 土曜・日曜・祝日
※(注記)その他、年末・年始、本学の定める休日等
学外の方は、閲覧及び来館時にコピー利用ができます。
HPお問い合わせ
図書館蔵書数
内国書 |
外国書 |
合計 |
図書 |
197,429冊 |
17,508冊 |
214,937冊 |
雑誌 |
2,347種 |
228種 |
2,575種 |
視聴覚資料 |
8,223点 |
672点 |
8,895点 |
2025年3月末現在 |
三島由紀夫文庫
平成5年、比治山女子短期大学第二代学長清水文雄より寄贈の資料を礎として発足しました。
清水文雄は、三島由紀夫の恩師で、終生、国文学の師と仰いだ人物です。
三島由紀夫文庫へ
HIJIYAMA古本募金
お気に入りだった本は捨てられないけれど場所は取るし・・・
そんな時は、比治山大学図書館へ。送っていただいた本の買い取り金額が大学に寄付され、学生の教育・研究に役立てられます。
HIJIYAMA古本募金へ