[公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟] JHF登録スクール一覧

putty ssh
JAPAN HANG&PARAGLIDING FEDERATION

TOP > JHF登録スクール一覧
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | 群馬 | 山梨 | 茨城 | 栃木 ]
東海 [ 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]

パイロット技能証

  • ハンググライダー、パラグライダーで空を飛ぶためには、安全に操縦できる技能を証明するライセンスを所持しなければなりません。このために、公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟(JHF)が、それを証明する「パイロット技能証」を発行しています。
  • JHFに登録されたスクールでは、JHFの技能証規程に基づいたカリキュラムに沿ったコースが用意されています。A級パイロット技能証コースから始めて、B級パイロット技能証、ノービスパイロット技能証の各コースを経て、パイロット技能証のコースに進みます。この間、フライヤー宣言をして「JHFフライヤー会員」となることが必要です。
  • JHFフライヤー会員で、パイロット技能証のコースを修了した人は、「パイロット技能証」の取得を申請することができます。
  • パイロット技能証を取得した人は、全国にあるフライトエリアの空域内で、自分の判断と責任の基にフライトプランを立てて離陸し、滑空、旋回、上昇など一連のフライトを楽しむことができます。
  • 技能証の種類についてはこちら

  • 登録スクール一覧の内容はJHFに登録されたスクールからの情報に基いて掲載しています。
  • 登録をご希望のスクールは、JHFスクール登録規程をご確認の上、「スクール登録」のJHFスクール登録申請WEB入力フォームにインプットして送信してください。
  • 掲載内容の追加、更新は、JHF事務局までE-mailでご連絡ください。

プライバシーポリシー © Japan Hang & Paragliding Federation All Rights Reserved

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /