函短を知ろう!
オープンキャンパス&相談会
Let’s Hakodate Junior College函短を知ろう!
オープンキャンパス&
相談会
Let’s Hakodate Junior College函館短期大学での学び
Enjoy HAKOTAN Study!保育学科
充実の設備とレベル別レッスンだから
必ずピアノが弾けるようになります。
必ずピアノが弾けるようになります。
幼稚園教諭・保育士になりたいけど、ピアノは未経験。
そんな学生を応援する、レッスンシステムが揃っています。上級クラスでさらなる上達をめざすことも!
食物栄養学科
フィットネスセンターを使った
実践的な学びができる
実践的な学びができる
トレーニングマシン、ダンスフロアなど本格的な運動施設を利用できます。
体を動かすことと、食べることを実践的に学び、健康運動に関する複数の資格を取得することができます。
保育学科
地域の子育て支援を行っているので
実践的な力を養うことができます。
実践的な力を養うことができます。
学内には地域の親子を支援する「つどいの広場」が併設されています。子ども達の元気な声が聞こえる環境で、実践的な学びを培うことができます。
- #CCH 主催の#アカデミックリンク 2025に参加しました 大泉市長にも函短の研究成果をご覧いただきました 研究に関わった全ての学生の皆さん、大変お疲れ様でした。 #函館短期大学 #栄養士の卵 #保育士 #幼稚園教諭の卵
- 【WEB小輪文指導受付中!】 対応可能な日時を増やしました! 「過去に申し込もうと思ったけど、スケジュールが合わなかったから断念した😭」 そんな方もぜひ改めて確認してみてください! 2025年度_WEB小論文教室♥#函館短期大学では、本学志望者(学科を問わず、第1志望もしくは第2志望)を対象に、学長による小論文の書き方指導をオンラインで行っています♥ 本学過去問を使用し、【小論文ってそもそも何】というところから丁寧に指導します! #食物栄養学科& #保育学科を志望する皆さんはぜひ受講してみてくださいも 特別奨学生学校推薦型選抜、一般選抜での受験を検討されている方は、小論文試験が必須となりますので、この機会を是非お役立てください! ※(注記)お申込みは、プロフィール内リンク→本学ホームページ→お知らせ【受付中】2025年度_WEB小論文教室からお願いします
- 函館短期大学では総合型選抜の出願受付中です。 ハコタンで栄養士、保育士・幼稚園教諭を目指しませんか。 学生住宅も完備しています。 社会人も受験可能! 国の制度を利用することで、授業料が減免される #専門実践教育訓練 対象校となっております✨ 制度の利用を前提に入学を検討されている方は、ハローワーク函館へお問い合わせください! 本学について深く知りたい!という方は、希望の日時で実施できる「いつでもオープンキャンパス」へ、本学HPからお申し込みください! 本学職員が、皆さんの知りたいことに丁寧にお答えします👌 その他、不明な点がありましたら、函館短期大学(0138-57-1800)まで、お気軽にお問い合わせください。 #総合型選抜 #資格取得
- \高校生・在学生のみなさんへ/ 入試広報課の田中です! 函館短期大学の教職員について、みなさんに知ってもらいたいと思い、教職員のみなさんに、以下のような質問をしてみました! #好きな夏の歌 を教えてください! #函館の夏の風物詩 と言えば? #学生時代の夏の思い出 について教えてください! #函館の文化 で面白いと思うものがあれば教えてください! #夏のスポーツ 名場面と言えば? #今年の夏の抱負 を教えてください! みなさんとの共通項があったらしいです! 高校生のみなさんは、オープンキャンパスで教職員に話しかけるきっかけになればうれしいです☺️ 在学生のみなさんは、授業外の時間に教職員や友達同士で盛り上がるきっかけにしてくださいね🏫 「この質問に答えてみたい!」「答えをみんなで共有したい!」と思った方は、この投稿からストーリー作成にTRYしてみてください!! 函館短期大学(hakodate_junior_college)をメンションしてくれたらしいです! ハッシュタグ付きで回答してくれるのも嬉しいです! 函館短期大学のアカウント(hakodate_junior_college)のフォローもお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #栄養士 #保育士 #短大生 #教職員紹介 #短期大学 #北海道 #オープンキャンパス #受験生頑張れ #短大で中学校教諭二種 #准学校心理士 #食育指導士 #短大でスポーツを学ぶ #保健児童ソーシャルワーカー
- 【受付中!】2025年度_WEB小論文教室✏️ #函館短期大学 では、本学志望者(学科を問わず、第1志望もしくは第2志望)を対象に、学長による小論文の書き方指導をオンラインで行っています😎 本学過去問を使用し、【小論文ってそもそも何】というところから丁寧に指導します! #食物栄養学科 & #保育学科 を志望する皆さんはぜひ 受講してみてください☺️ 特別奨学生学校推薦型選抜、一般選抜での受験を検討されている方は、小論文試験が必須となりますので、この機会を是非お役立てください! ※(注記)お申込みは、プロフィール内リンク→本学ホームページ→お知らせ【受付中】2025年度_WEB小論文教室 からお願いします🙇
- 【オープンキャンパス開催します!】 函館短期大学では、9月28日(日)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受け付けています! 体験授業あり!校内見学あり! はこたんのことをたくさん知ってください★ミ 次回のキャンパス見学会は12月になってしまうので、はこたんを進学先として検討している高校3年生は、是非お越しください! もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎ですよ! 先月のキャンパス見学会からノベルティが新しくなっています! 本学の学生が1枚1枚アイロンで丁寧に仕上げた【はこたんオリジナルエコバッグ】と【はこたんオリジナルクリアファイル】を配布しています!是非ゲットしに来てください! お申し込みは本学ホームページからお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #キャンパス見学会 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #幼稚園教諭 #保育教諭 #函館 #函館暮らし #北海道暮らし #大学受験 #短大
- 「#卒業生のつどい」を開催します! #栄養士 業務に生かせる行事食調理・みんなの現場メニュー交流会を企画しています。 同窓生、ご家族、お誘い合わせの上、是非ご参加ください! 日時: 8月24日(日)9時30分〜12時30分 場所: #函館短期大学 調理実習室 参加費無料 参加申込は短期大学ホームページのお知らせからFormsにてできます。 URLは下記から https://forms.office.com/r/c24VxC6kSW 皆様にお会いできることを教職員一同楽しみにしております!!!
- 【#ワッショイはこだて に参加します】 #函館短期大学 は8月3日(日)#千代台五稜郭コース に、#学校法人野又学園 の一員として参加します🪭 学生と教職員合せて約70名が参加します🧑🎓🧑🏫 #函館 の街が年間を通じて最も熱く盛り上がるのが、今日からの#函館港まつり の時期です🎆 函館市外から#はこたん に進学してくれた学生の中には、初めての「#いか踊り 」という学生もいると思います🦑 函館出身の友達に踊りを教えてもらって、#夏の思い出 をを作りましょう✨ (もちろん教えてもらえなかったとしても、雰囲気で踊れちゃうのが「いか踊り」の素敵なところです🤗) 参考までに去年の#わっしょい函館 に参加した際に撮影した写真を掲載します! 【函館短期大学の学生のみなさんへ】 集合時間と集合場所は下記の通りです!遅れすに集合してください! 集合にあたっては、3枚目の画像を参考にしてください。 ・集合時間 19:00 ・集合場所 #函館千代台郵便局 付近(学校法人野又学園のプラカード、函館短期大学ののぼりが目印です) #函館短期大学#物栄養学科#保育学科#オープンキャンパス #栄養士#保育士#稚園教諭#保育教諭#夏休み #夏休みオープンキャンパス #函館#北海道 #大学受験
- 【オープンキャンパス開催します!】 函館短期大学では、8月9日(土)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受け付けています! 体験授業あり!校内見学あり! 夏休み期間中に、はこたんに来てみませんか? はこたんのことをたくさん知ってください★彡 先月のキャンパス見学会からノベルティが新しくなっています! 本学の学生が1枚1枚アイロンで丁寧に仕上げた【はこたんオリジナルエコバッグ】と【はこたんオリジナルクリアファイル】(写真2枚目をご参照ください)、是非ゲットしに来てください! お申し込みは本学ホームページからお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #幼稚園教諭 #保育教諭 #夏休み #夏休みオープンキャンパス #函館 #北海道 #大学受験
- 【7月12日(土)学友会主催企画旅行デイキャンプ@白石公園はこだてオートキャンプ場🏕️】 昨年度もお世話になった「白石公園はこだてオートキャンプ場」に今年度も行ってきました! 学生・教職員、合わせて約50名が参加しました🙆♂️🙆♀️ 昨年度と同様、BBQ・ビンゴ大会を実施したほか、今年度はスイカ割りも実施しました😎 スイカ割りでは、環境等に配慮し実際に割ることはせず、学友会メンバーと先生方が切り分けてくれました🍉 学科や学年の枠を超えて、楽しそうに交流している姿を見て、学校行事の必要性を再認識しました✨ 参加した皆さん、お疲れさまでした! 学友会メンバーと顧問の先生方、企画から実行まで本当にありがとうございました! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #短期大学 #短大 #学校行事 #デイキャンプ #学友会 #短大生活 #短大生活満喫中 #bbq #スイカ割り #ビンゴ大会 #函館 #北海道
- 【オープンキャンパス開催します!】 函館短期大学では、7月26日(土)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受け付けています! 体験授業あり!校内見学あり! この機会にはこたんに来てみませんか? はこたんのことをたくさん知ってください☆彡 お申し込みは本学ホームページからお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #幼稚園教諭
- 6月9日(月)16時より、#高校教員向け説明会 を実施しました! 渡島桧山の14校・24名の高校教員の皆さまにお越しいただきました! ご参加いただき、ありがとうございました✨ 前半は本学のトピックスと選抜方法、本学教員の紹介を、後半は在学生との懇談会を実施しました! #保育学科 の紹介では、CS経験者による手遊びの披露もあり、教員の皆様も一緒に手遊びをしていただき、 会場の雰囲気が一気に和やかになったのが印象に残っています! 懇談会に参加していただいた先生方からは、 「卒業生が充実した短大生活を送っていることがわかり安心しました!」 「#卒業生と再会 ができてよかった!貴重な機会をいただきありがとうございました!」 「素晴らしい企画だと思います。ぜひ今後も続けて欲しいです!」 と、お声がけいただきました! 次年度以降もぜひご参加いただき、卒業生との懇談を含め#函館短期大学 のことをより知っていただく機会としていただけますと幸いです😊 参加してくれた在学生のみなさんも、ありがとうございました!
- 函館短期大学#公開講座 (#キャンパスコンソーシアム函館 加盟校主催 函館2025) 2025年7月19日(土)13:00〜14:30 於 函館短期大学N31講義室 日本の多文化化と外国人保護者支援 外国につながるこどもの支援は言語だけではありません。その家族の国の文化、宗教といった背景も理解して進める必要があります。 さらには、そのこどもの保護者支援も必要です。これからますます#多様化 #国際化 していく新しい時代において、その社会で生きていくこどもたちが、多くの能力をもって将来の#無限の可能性 をひろげていき、人を愛し、#人から愛される人間 に育っていくには、どう育てていけばよいのでしょうか。 考えてみましょう。 地域の方、学校関係者、卒業生など、みなさまのお越しをお待ちしています。 お申し込みは氏名・所属・連絡先をメール、電話、FAXでお申し込み下さい Mail: hj@hakodateーjc.ac.jp TEL: 0138-57-1800 FAX: 0138-59-5549 締切:7月18日(金)
- 「お話の会」のご報告です。 図書館側でも驚くほどの大勢の方がいらしてくださいました。 子ども14名、大人13名の計27名。「おはなしのへや」は満杯の状態でした。 参加者の中には図書館で行なっています「絵本の研修会」の方が1名(男性)参加していました。図書館側が私たちのサークルを紹介したようです。 「もったいないばあさん」の紙芝居前には 「これから読みます絵本「もったいないばあさん」は、 #SDGs (持続可能な開発目標)の目標12「つくる責任つかう責任」に関連した絵本です。」という持続可能な開発目標についての説明と「私たち函館短期大学ではSDGs(#グリーン教育 )に取り組んでいます」とお伝えしました。 #パネルシアター :「#はらぺこあおむし 」 絵本:小「#まるまるまんまる 」 大「#もったいないばあさん 」 「#はみがきれっしゃ 」 「#でんしゃにのって 」 2年生がいましたのでいつもより絵本を多く読むことができました。
- 【6月15日(日)×ばつ食育講座 開催!】 函館短期大学では、6月15日(日)×ばつ食育講座の申し込みを受け付けています! 今回の食育講座のテーマは「だし」! 「野菜で作る「だし」をテーマに、調理実習や野菜クイズを楽しみましょう! 【MENU】ペンネナポリタン、クリームコーンのスープ(アレルギー表示・特定原材料:小麦) 食物栄養学科では野菜で作るだし「ベジブロス」を使って調理実習を体験します!「ベジブロス」で野菜を余すコトなく使い、SDGs への理解を深めましょう! 保育学科では「野菜クイズ」と「野菜のペープサート( 紙の人形)」を製作し、子どもに食事や食材の大切さを伝える「食育」について学びましょう 【無料バス🚌】や【交通費の補助】もあります。 この機会にはこたんに来てみませんか? はこたんのことをたくさん知ってください☆彡 在学生も丁寧にサポートしてくれるので、安心してご参加いただけます✨️ 友達をお誘いあわせの上、お申込みください🙏 お申し込みは本学ホームページから! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #ベジブロス #ペープサート
- #CCH 主催の#アカデミックリンク 2025に参加しました 大泉市長にも函短の研究成果をご覧いただきました 研究に関わった全ての学生の皆さん、大変お疲れ様でした。 #函館短期大学 #栄養士の卵 #保育士 #幼稚園教諭の卵
- 【WEB小輪文指導受付中!】 対応可能な日時を増やしました! 「過去に申し込もうと思ったけど、スケジュールが合わなかったから断念した😭」 そんな方もぜひ改めて確認してみてください! 2025年度_WEB小論文教室♥#函館短期大学では、本学志望者(学科を問わず、第1志望もしくは第2志望)を対象に、学長による小論文の書き方指導をオンラインで行っています♥ 本学過去問を使用し、【小論文ってそもそも何】というところから丁寧に指導します! #食物栄養学科& #保育学科を志望する皆さんはぜひ受講してみてくださいも 特別奨学生学校推薦型選抜、一般選抜での受験を検討されている方は、小論文試験が必須となりますので、この機会を是非お役立てください! ※(注記)お申込みは、プロフィール内リンク→本学ホームページ→お知らせ【受付中】2025年度_WEB小論文教室からお願いします
- 函館短期大学では総合型選抜の出願受付中です。 ハコタンで栄養士、保育士・幼稚園教諭を目指しませんか。 学生住宅も完備しています。 社会人も受験可能! 国の制度を利用することで、授業料が減免される #専門実践教育訓練 対象校となっております✨ 制度の利用を前提に入学を検討されている方は、ハローワーク函館へお問い合わせください! 本学について深く知りたい!という方は、希望の日時で実施できる「いつでもオープンキャンパス」へ、本学HPからお申し込みください! 本学職員が、皆さんの知りたいことに丁寧にお答えします👌 その他、不明な点がありましたら、函館短期大学(0138-57-1800)まで、お気軽にお問い合わせください。 #総合型選抜 #資格取得
- \高校生・在学生のみなさんへ/ 入試広報課の田中です! 函館短期大学の教職員について、みなさんに知ってもらいたいと思い、教職員のみなさんに、以下のような質問をしてみました! #好きな夏の歌 を教えてください! #函館の夏の風物詩 と言えば? #学生時代の夏の思い出 について教えてください! #函館の文化 で面白いと思うものがあれば教えてください! #夏のスポーツ 名場面と言えば? #今年の夏の抱負 を教えてください! みなさんとの共通項があったらしいです! 高校生のみなさんは、オープンキャンパスで教職員に話しかけるきっかけになればうれしいです☺️ 在学生のみなさんは、授業外の時間に教職員や友達同士で盛り上がるきっかけにしてくださいね🏫 「この質問に答えてみたい!」「答えをみんなで共有したい!」と思った方は、この投稿からストーリー作成にTRYしてみてください!! 函館短期大学(hakodate_junior_college)をメンションしてくれたらしいです! ハッシュタグ付きで回答してくれるのも嬉しいです! 函館短期大学のアカウント(hakodate_junior_college)のフォローもお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #栄養士 #保育士 #短大生 #教職員紹介 #短期大学 #北海道 #オープンキャンパス #受験生頑張れ #短大で中学校教諭二種 #准学校心理士 #食育指導士 #短大でスポーツを学ぶ #保健児童ソーシャルワーカー
- 【受付中!】2025年度_WEB小論文教室✏️ #函館短期大学 では、本学志望者(学科を問わず、第1志望もしくは第2志望)を対象に、学長による小論文の書き方指導をオンラインで行っています😎 本学過去問を使用し、【小論文ってそもそも何】というところから丁寧に指導します! #食物栄養学科 & #保育学科 を志望する皆さんはぜひ 受講してみてください☺️ 特別奨学生学校推薦型選抜、一般選抜での受験を検討されている方は、小論文試験が必須となりますので、この機会を是非お役立てください! ※(注記)お申込みは、プロフィール内リンク→本学ホームページ→お知らせ【受付中】2025年度_WEB小論文教室 からお願いします🙇
- 【オープンキャンパス開催します!】 函館短期大学では、9月28日(日)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受け付けています! 体験授業あり!校内見学あり! はこたんのことをたくさん知ってください★ミ 次回のキャンパス見学会は12月になってしまうので、はこたんを進学先として検討している高校3年生は、是非お越しください! もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎ですよ! 先月のキャンパス見学会からノベルティが新しくなっています! 本学の学生が1枚1枚アイロンで丁寧に仕上げた【はこたんオリジナルエコバッグ】と【はこたんオリジナルクリアファイル】を配布しています!是非ゲットしに来てください! お申し込みは本学ホームページからお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #キャンパス見学会 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #幼稚園教諭 #保育教諭 #函館 #函館暮らし #北海道暮らし #大学受験 #短大
- 「#卒業生のつどい」を開催します! #栄養士 業務に生かせる行事食調理・みんなの現場メニュー交流会を企画しています。 同窓生、ご家族、お誘い合わせの上、是非ご参加ください! 日時: 8月24日(日)9時30分〜12時30分 場所: #函館短期大学 調理実習室 参加費無料 参加申込は短期大学ホームページのお知らせからFormsにてできます。 URLは下記から https://forms.office.com/r/c24VxC6kSW 皆様にお会いできることを教職員一同楽しみにしております!!!
- 【#ワッショイはこだて に参加します】 #函館短期大学 は8月3日(日)#千代台五稜郭コース に、#学校法人野又学園 の一員として参加します🪭 学生と教職員合せて約70名が参加します🧑🎓🧑🏫 #函館 の街が年間を通じて最も熱く盛り上がるのが、今日からの#函館港まつり の時期です🎆 函館市外から#はこたん に進学してくれた学生の中には、初めての「#いか踊り 」という学生もいると思います🦑 函館出身の友達に踊りを教えてもらって、#夏の思い出 をを作りましょう✨ (もちろん教えてもらえなかったとしても、雰囲気で踊れちゃうのが「いか踊り」の素敵なところです🤗) 参考までに去年の#わっしょい函館 に参加した際に撮影した写真を掲載します! 【函館短期大学の学生のみなさんへ】 集合時間と集合場所は下記の通りです!遅れすに集合してください! 集合にあたっては、3枚目の画像を参考にしてください。 ・集合時間 19:00 ・集合場所 #函館千代台郵便局 付近(学校法人野又学園のプラカード、函館短期大学ののぼりが目印です) #函館短期大学#物栄養学科#保育学科#オープンキャンパス #栄養士#保育士#稚園教諭#保育教諭#夏休み #夏休みオープンキャンパス #函館#北海道 #大学受験
- 【オープンキャンパス開催します!】 函館短期大学では、8月9日(土)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受け付けています! 体験授業あり!校内見学あり! 夏休み期間中に、はこたんに来てみませんか? はこたんのことをたくさん知ってください★彡 先月のキャンパス見学会からノベルティが新しくなっています! 本学の学生が1枚1枚アイロンで丁寧に仕上げた【はこたんオリジナルエコバッグ】と【はこたんオリジナルクリアファイル】(写真2枚目をご参照ください)、是非ゲットしに来てください! お申し込みは本学ホームページからお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #幼稚園教諭 #保育教諭 #夏休み #夏休みオープンキャンパス #函館 #北海道 #大学受験
- 【7月12日(土)学友会主催企画旅行デイキャンプ@白石公園はこだてオートキャンプ場🏕️】 昨年度もお世話になった「白石公園はこだてオートキャンプ場」に今年度も行ってきました! 学生・教職員、合わせて約50名が参加しました🙆♂️🙆♀️ 昨年度と同様、BBQ・ビンゴ大会を実施したほか、今年度はスイカ割りも実施しました😎 スイカ割りでは、環境等に配慮し実際に割ることはせず、学友会メンバーと先生方が切り分けてくれました🍉 学科や学年の枠を超えて、楽しそうに交流している姿を見て、学校行事の必要性を再認識しました✨ 参加した皆さん、お疲れさまでした! 学友会メンバーと顧問の先生方、企画から実行まで本当にありがとうございました! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #短期大学 #短大 #学校行事 #デイキャンプ #学友会 #短大生活 #短大生活満喫中 #bbq #スイカ割り #ビンゴ大会 #函館 #北海道
- 【オープンキャンパス開催します!】 函館短期大学では、7月26日(土)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受け付けています! 体験授業あり!校内見学あり! この機会にはこたんに来てみませんか? はこたんのことをたくさん知ってください☆彡 お申し込みは本学ホームページからお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #幼稚園教諭
- 6月9日(月)16時より、#高校教員向け説明会 を実施しました! 渡島桧山の14校・24名の高校教員の皆さまにお越しいただきました! ご参加いただき、ありがとうございました✨ 前半は本学のトピックスと選抜方法、本学教員の紹介を、後半は在学生との懇談会を実施しました! #保育学科 の紹介では、CS経験者による手遊びの披露もあり、教員の皆様も一緒に手遊びをしていただき、 会場の雰囲気が一気に和やかになったのが印象に残っています! 懇談会に参加していただいた先生方からは、 「卒業生が充実した短大生活を送っていることがわかり安心しました!」 「#卒業生と再会 ができてよかった!貴重な機会をいただきありがとうございました!」 「素晴らしい企画だと思います。ぜひ今後も続けて欲しいです!」 と、お声がけいただきました! 次年度以降もぜひご参加いただき、卒業生との懇談を含め#函館短期大学 のことをより知っていただく機会としていただけますと幸いです😊 参加してくれた在学生のみなさんも、ありがとうございました!
- 函館短期大学#公開講座 (#キャンパスコンソーシアム函館 加盟校主催 函館2025) 2025年7月19日(土)13:00〜14:30 於 函館短期大学N31講義室 日本の多文化化と外国人保護者支援 外国につながるこどもの支援は言語だけではありません。その家族の国の文化、宗教といった背景も理解して進める必要があります。 さらには、そのこどもの保護者支援も必要です。これからますます#多様化 #国際化 していく新しい時代において、その社会で生きていくこどもたちが、多くの能力をもって将来の#無限の可能性 をひろげていき、人を愛し、#人から愛される人間 に育っていくには、どう育てていけばよいのでしょうか。 考えてみましょう。 地域の方、学校関係者、卒業生など、みなさまのお越しをお待ちしています。 お申し込みは氏名・所属・連絡先をメール、電話、FAXでお申し込み下さい Mail: hj@hakodateーjc.ac.jp TEL: 0138-57-1800 FAX: 0138-59-5549 締切:7月18日(金)
- 「お話の会」のご報告です。 図書館側でも驚くほどの大勢の方がいらしてくださいました。 子ども14名、大人13名の計27名。「おはなしのへや」は満杯の状態でした。 参加者の中には図書館で行なっています「絵本の研修会」の方が1名(男性)参加していました。図書館側が私たちのサークルを紹介したようです。 「もったいないばあさん」の紙芝居前には 「これから読みます絵本「もったいないばあさん」は、 #SDGs (持続可能な開発目標)の目標12「つくる責任つかう責任」に関連した絵本です。」という持続可能な開発目標についての説明と「私たち函館短期大学ではSDGs(#グリーン教育 )に取り組んでいます」とお伝えしました。 #パネルシアター :「#はらぺこあおむし 」 絵本:小「#まるまるまんまる 」 大「#もったいないばあさん 」 「#はみがきれっしゃ 」 「#でんしゃにのって 」 2年生がいましたのでいつもより絵本を多く読むことができました。
- 【6月15日(日)×ばつ食育講座 開催!】 函館短期大学では、6月15日(日)×ばつ食育講座の申し込みを受け付けています! 今回の食育講座のテーマは「だし」! 「野菜で作る「だし」をテーマに、調理実習や野菜クイズを楽しみましょう! 【MENU】ペンネナポリタン、クリームコーンのスープ(アレルギー表示・特定原材料:小麦) 食物栄養学科では野菜で作るだし「ベジブロス」を使って調理実習を体験します!「ベジブロス」で野菜を余すコトなく使い、SDGs への理解を深めましょう! 保育学科では「野菜クイズ」と「野菜のペープサート( 紙の人形)」を製作し、子どもに食事や食材の大切さを伝える「食育」について学びましょう 【無料バス🚌】や【交通費の補助】もあります。 この機会にはこたんに来てみませんか? はこたんのことをたくさん知ってください☆彡 在学生も丁寧にサポートしてくれるので、安心してご参加いただけます✨️ 友達をお誘いあわせの上、お申込みください🙏 お申し込みは本学ホームページから! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #ベジブロス #ペープサート
- #CCH 主催の#アカデミックリンク 2025に参加しました 大泉市長にも函短の研究成果をご覧いただきました 研究に関わった全ての学生の皆さん、大変お疲れ様でした。 #函館短期大学 #栄養士の卵 #保育士 #幼稚園教諭の卵
- 【WEB小輪文指導受付中!】 対応可能な日時を増やしました! 「過去に申し込もうと思ったけど、スケジュールが合わなかったから断念した😭」 そんな方もぜひ改めて確認してみてください! 2025年度_WEB小論文教室♥#函館短期大学では、本学志望者(学科を問わず、第1志望もしくは第2志望)を対象に、学長による小論文の書き方指導をオンラインで行っています♥ 本学過去問を使用し、【小論文ってそもそも何】というところから丁寧に指導します! #食物栄養学科& #保育学科を志望する皆さんはぜひ受講してみてくださいも 特別奨学生学校推薦型選抜、一般選抜での受験を検討されている方は、小論文試験が必須となりますので、この機会を是非お役立てください! ※(注記)お申込みは、プロフィール内リンク→本学ホームページ→お知らせ【受付中】2025年度_WEB小論文教室からお願いします
- 函館短期大学では総合型選抜の出願受付中です。 ハコタンで栄養士、保育士・幼稚園教諭を目指しませんか。 学生住宅も完備しています。 社会人も受験可能! 国の制度を利用することで、授業料が減免される #専門実践教育訓練 対象校となっております✨ 制度の利用を前提に入学を検討されている方は、ハローワーク函館へお問い合わせください! 本学について深く知りたい!という方は、希望の日時で実施できる「いつでもオープンキャンパス」へ、本学HPからお申し込みください! 本学職員が、皆さんの知りたいことに丁寧にお答えします👌 その他、不明な点がありましたら、函館短期大学(0138-57-1800)まで、お気軽にお問い合わせください。 #総合型選抜 #資格取得
- \高校生・在学生のみなさんへ/ 入試広報課の田中です! 函館短期大学の教職員について、みなさんに知ってもらいたいと思い、教職員のみなさんに、以下のような質問をしてみました! #好きな夏の歌 を教えてください! #函館の夏の風物詩 と言えば? #学生時代の夏の思い出 について教えてください! #函館の文化 で面白いと思うものがあれば教えてください! #夏のスポーツ 名場面と言えば? #今年の夏の抱負 を教えてください! みなさんとの共通項があったらしいです! 高校生のみなさんは、オープンキャンパスで教職員に話しかけるきっかけになればうれしいです☺️ 在学生のみなさんは、授業外の時間に教職員や友達同士で盛り上がるきっかけにしてくださいね🏫 「この質問に答えてみたい!」「答えをみんなで共有したい!」と思った方は、この投稿からストーリー作成にTRYしてみてください!! 函館短期大学(hakodate_junior_college)をメンションしてくれたらしいです! ハッシュタグ付きで回答してくれるのも嬉しいです! 函館短期大学のアカウント(hakodate_junior_college)のフォローもお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #栄養士 #保育士 #短大生 #教職員紹介 #短期大学 #北海道 #オープンキャンパス #受験生頑張れ #短大で中学校教諭二種 #准学校心理士 #食育指導士 #短大でスポーツを学ぶ #保健児童ソーシャルワーカー
- 【受付中!】2025年度_WEB小論文教室✏️ #函館短期大学 では、本学志望者(学科を問わず、第1志望もしくは第2志望)を対象に、学長による小論文の書き方指導をオンラインで行っています😎 本学過去問を使用し、【小論文ってそもそも何】というところから丁寧に指導します! #食物栄養学科 & #保育学科 を志望する皆さんはぜひ 受講してみてください☺️ 特別奨学生学校推薦型選抜、一般選抜での受験を検討されている方は、小論文試験が必須となりますので、この機会を是非お役立てください! ※(注記)お申込みは、プロフィール内リンク→本学ホームページ→お知らせ【受付中】2025年度_WEB小論文教室 からお願いします🙇
- 【オープンキャンパス開催します!】 函館短期大学では、9月28日(日)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受け付けています! 体験授業あり!校内見学あり! はこたんのことをたくさん知ってください★ミ 次回のキャンパス見学会は12月になってしまうので、はこたんを進学先として検討している高校3年生は、是非お越しください! もちろん高校1・2年生の参加も大歓迎ですよ! 先月のキャンパス見学会からノベルティが新しくなっています! 本学の学生が1枚1枚アイロンで丁寧に仕上げた【はこたんオリジナルエコバッグ】と【はこたんオリジナルクリアファイル】を配布しています!是非ゲットしに来てください! お申し込みは本学ホームページからお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #キャンパス見学会 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #幼稚園教諭 #保育教諭 #函館 #函館暮らし #北海道暮らし #大学受験 #短大
- 「#卒業生のつどい」を開催します! #栄養士 業務に生かせる行事食調理・みんなの現場メニュー交流会を企画しています。 同窓生、ご家族、お誘い合わせの上、是非ご参加ください! 日時: 8月24日(日)9時30分〜12時30分 場所: #函館短期大学 調理実習室 参加費無料 参加申込は短期大学ホームページのお知らせからFormsにてできます。 URLは下記から https://forms.office.com/r/c24VxC6kSW 皆様にお会いできることを教職員一同楽しみにしております!!!
- 【#ワッショイはこだて に参加します】 #函館短期大学 は8月3日(日)#千代台五稜郭コース に、#学校法人野又学園 の一員として参加します🪭 学生と教職員合せて約70名が参加します🧑🎓🧑🏫 #函館 の街が年間を通じて最も熱く盛り上がるのが、今日からの#函館港まつり の時期です🎆 函館市外から#はこたん に進学してくれた学生の中には、初めての「#いか踊り 」という学生もいると思います🦑 函館出身の友達に踊りを教えてもらって、#夏の思い出 をを作りましょう✨ (もちろん教えてもらえなかったとしても、雰囲気で踊れちゃうのが「いか踊り」の素敵なところです🤗) 参考までに去年の#わっしょい函館 に参加した際に撮影した写真を掲載します! 【函館短期大学の学生のみなさんへ】 集合時間と集合場所は下記の通りです!遅れすに集合してください! 集合にあたっては、3枚目の画像を参考にしてください。 ・集合時間 19:00 ・集合場所 #函館千代台郵便局 付近(学校法人野又学園のプラカード、函館短期大学ののぼりが目印です) #函館短期大学#物栄養学科#保育学科#オープンキャンパス #栄養士#保育士#稚園教諭#保育教諭#夏休み #夏休みオープンキャンパス #函館#北海道 #大学受験
- 【オープンキャンパス開催します!】 函館短期大学では、8月9日(土)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受け付けています! 体験授業あり!校内見学あり! 夏休み期間中に、はこたんに来てみませんか? はこたんのことをたくさん知ってください★彡 先月のキャンパス見学会からノベルティが新しくなっています! 本学の学生が1枚1枚アイロンで丁寧に仕上げた【はこたんオリジナルエコバッグ】と【はこたんオリジナルクリアファイル】(写真2枚目をご参照ください)、是非ゲットしに来てください! お申し込みは本学ホームページからお願いします! #函館短期大学 #食物栄養学科 #保育学科 #オープンキャンパス #栄養士 #保育士 #幼稚園教諭 #保育教諭 #夏休み #夏休みオープンキャンパス #函館 #北海道 #大学受験