- トップページ
- ビデオ/マンガコンテンツ[四輪車]
ビデオ/マンガコンテンツ
ETC2.0で楽しくお出かけ!
家族みんなで車のお出かけには、ETC2.0がとても便利。
ETC2.0を使って、ドライブを楽しんでね!
ETC2.0の機能を動画でご紹介します。
- ETC2.0で楽しくお出かけ!
ETC/ETC2.0のサービス概要
ETCの料金所やスマートICの利用や、ETC2.0での道の駅一時立ち寄り等のETC/ETC2.0のサービスについてご紹介します。
- ETC/ETC2.0のサービス概要
高速道路料金所 ETC専用化について
高速道路の料金所がETC専用化に順次かわります。
ETC専用化料金所の使い方や、今後の専用化の方向についてご説明します。
- 高速道路料金所 ETC専用化について
ETC車載器 セキュリティの新規格
お客さまの決済情報を将来にわたり安全に保護するため、セキュリティ規格の変更を予定しています。
変更時期は具体的には未定ですが、現行(旧)セキュリティに問題が発生しなければ最長で2030年頃までとなる予定です。
お使いの車載器が、新旧セキュリティ規格どちらの車載器か確認する方法もご説明します。
- ETC車載器 セキュリティの新規格
ETCを上手に使おう!!
高速道路の料金支払に使用するだけと思われがちなETCには、実は便利でおトクな使い方がいっぱい!
ある家族が旅行計画をたてながら、ETCの上手な使い方をマンガでご紹介します。
セカンドカーにもETC
「ちょい乗り」がメインのママの車にもETCをつけた理由は?
「高速道路には乗らないからETCは要らないわ。」「近所への買い物や家族の送り迎えが主な用途。」そんな「ちょい乗り」がメインのママの車にもETCをつけた理由は?
理由1
明日のサッカーの試合、パパが車で送ってくれる約束だけど、当日パパの車にアクシデントが・・・!
セカンドカーにもETC。
つけておくと、いざという時便利です。
理由2
新しくできたアウトレット。ママ友と一緒に行きたいけど、高速バスで行くと時間もお金もかかっちゃう・・
高速道路を上手に使えば、家事の合間に新オープンのアウトレットのセールにも行けちゃう。もちろん、パパには内緒で。
理由3
ママの車は軽自動車だから低燃費。
これからはママの車ももっと活躍できますね。