ABOUT US
"鋳造"に関連した研究に取り組んでいます!
共同研究・受託研究など随時受け付けております。
社会人大学院生も歓迎いたします。
材料理工学コース 職員紹介・連絡先のE-mailアドレスへお気軽にお問い合わせください。
NEWS & TOPICS
- 研究室メンバーが「総合環境理工学部 サイエンスラボ」を開催しました。(2025年9月25日)
- 所属大学院生が「日本鋳造工学会 第185回全国講演大会」で講演しました。(2025年5月25日)
- 研究室メンバーによるチームが日本鋳造工学会 第7回学生鋳物コンテストで「優秀賞」を受賞しました。(2025年5月24日)
- 所属大学院生2名が学生表彰で「優秀賞」を受賞しました。(2025年3月31日)
- 所属大学院生が理工学部通信教育講座の機関誌「TEXNE」に掲載されました。(2025年3月25日)
- 研究室メンバーによるチームが「日本鋳造工学会 2024年度学生鋳物コンテスト 発表会」で発表しました。(2024年12月20日)
- 所属大学院生が「日本鋳造工学会 奨励賞」を受賞しました。(2024年11月29日)
- 所属学生が秋田朝日放送の情報ニュースショー「トレタテ!」のインタビューに出演しました。(2024年11月1日)
- 研究室メンバーが秋田大学生協手形店の「ハロウィン企画」に参加しました。(2024年10月31日)
- 所属大学院生がスチールプランテックの社内報「SPCO Future」に掲載されました。(2024年10月30日)
- 所属大学院生が「日本鋳造工学会 第184回全国講演大会」で講演しました。(2024年10月27日)
- 研究室メンバーが「理工学部通信教育講座 学内スクーリング」を開催しました。(2024年7月20日)
- 研究室メンバーによるチームが日本鋳造工学会 学生向け鋳造方案勉強会(第6回学生鋳物コンテスト)で「最優秀賞」を受賞しました。(2024年6月3日)
- 所属大学院生が「日本鋳造工学会 第183回全国講演大会」で講演しました。(2024年5月26日)
- 後藤准教授が「第23回インテリジェント・コスモス奨励賞」を受賞しました。(2024年5月10日)
- 後藤准教授が河合塾の学問・大学選び支援サイト「みらいぶっく」に掲載されました。(2024年3月25日)
- 後藤准教授の分担執筆による「セラミックス・金属の焼成、焼結技術とプロセス開発」が発刊されました。(2024年2月29日)
- 研究室メンバーが「理工学部 サイエンスラボ」を開催しました。(2024年1月5日)
- 研究室メンバーによるチームが「日本鋳造工学会 学生向け鋳造方案勉強会 発表会」で発表しました。(2023年12月22日)
- 研究室メンバーが「DOWAセミコンダクター秋田」の工場を見学しました。(2023年11月24日)
- 所属大学院生が「秋田大学大学院生研究交流発表会 〜DOWA学生支援事業〜」で発表しました。(2023年11月21日)
- 後藤准教授が「読売新聞 鹿児島県版」に掲載されました。(2023年11月17日)
- 所属大学院生2名が「日本鋳造工学会 第182回全国講演大会」で講演しました。(2023年10月22日)
- 研究室メンバーが「北光金属工業」の鋳造工場を見学しました。(2023年10月19日)
- 研究室メンバーによる論文の図が「International Journal of Metalcasting, Volume 17, issue 4」のカバーアートに採用されました。(2023年10月14日)
- 研究室修了生が筆頭著者の論文が「Journal of Materials Engineering and Performance」に掲載されました。(2023年9月7日)
- 後藤准教授が「秋田魁新報」に掲載されました。(2023年6月13日)
- 後藤准教授が「第34回山下太郎学術研究奨励賞」を受賞しました。(2023年6月11日)
- 所属大学院生2名が「日本鋳造工学会 第181回全国講演大会」で講演しました。(2023年5月22日)
- 研究室メンバーが「秋田牛玄亭 駅前本店」を訪問しました。(2023年2月22日)
- 所属学生が秋田朝日放送の情報ニュースショー「トレタテ!」のインタビューに出演しました。(2023年1月20日)
- 後藤准教授があきた企業活性化センターの月刊情報誌「ビックあきた」に掲載されました。(2022年12月28日)
- 後藤准教授が「秋田わか杉科学技術奨励賞受賞」を受賞しました。(2022年11月22日)
- 研究室メンバーが「DOWAセミコンダクター秋田」の工場を見学しました。(2022年11月7日)
- 研究室メンバーが「北光金属工業」の鋳造工場を見学しました。(2022年10月21日)
- 所属大学院生が「The 74th World Foundry Congress」で講演しました。(2022年10月17日)
- 所属学生によるチームが「日本鋳造工学会 学生向け鋳造方案勉強会 発表会」で発表しました。(2022年10月7日)
- 所属大学院生が「日本鋳造工学会 第180回全国講演大会」で講演しました。(2022年9月30日)
- 研究室メンバーが「理工学部 サイエンスラボ」を開催しました。(2022年8月5日)
- 研究室メンバーがオープンキャンパス2022の「研究室見学」を開催しました。(2022年8月4日)
- 所属学生がオンラインオープンキャンパス2022の「現役秋大生と一緒にコース探検!」に出演しました。(2022年8月4日)
- 研究室メンバーが「理工学部通信教育講座 学内スクーリング」を開催しました。(2022年7月22日)
- 所属大学院生が「自動車技術会 2022年春季大会 学生ポスターセッション」で発表しました。(2022年5月27日)
- 所属大学院生が「日本鋳造工学会 第179回全国講演大会」で講演しました。(2022年5月22日)
- 研究室メンバーが「日本鋳造工学会 論文賞」を受賞しました。(2022年5月21日)
- 所属大学院生のメッセージが理工学部パンフレット2023の材料理工学コースの「先輩からのメッセージ」に掲載されました。(2022年4月18日)
- 所属大学院生が学生表彰で「奨励賞」を受賞しました。(2022年4月6日)
- 所属学生が「北光会賞」を受賞しました。(2022年3月31日)
- 所属大学院生が「日本鋳造工学会東北支部 第102回鋳造技術部会」で講演しました。(2022年2月22日)
- 所属大学院生が日本鋳造工学会 第178回全国講演大会で「学生優秀講演賞」を受賞しました。(2022年1月25日)
- 研究室メンバーが「理工学部 サイエンスラボ」を開催しました。(2022年1月21日)
- 所属大学院生2名が「日本鋳造工学会 第178回全国講演大会」で講演しました。(2021年11月7日)
- 所属学生によるチームが「日本鋳造工学会 学生向け鋳造方案勉強会 発表会」で発表しました。(2021年9月30日)
- 純銅鋳物の引張試験の映像がオンラインオープンキャンパス2021の「現役秋大生と一緒にコース探検!」に採用されました。(2021年9月7日)
- 研究室のwebサイトを開設しました。(2021年8月4日)
- 後藤講師が「第60回原田研究奨励賞」を受賞しました。(2020年5月26日)
- 後藤講師が「日本鋳造工学会 日下賞」を受賞しました。(2020年5月26日)
- 所属大学院生2名が日本鋳造工学会 第174回全国講演大会で「学生優秀講演賞」を受賞しました。(2019年12月6日)
- 研究室メンバーが「あきたサイエンスクラブ科学講座」を開催しました。(2019年8月7日)
- 所属学生によるチームが日本鋳造工学会 第4回学生鋳物コンテストで「アイデア賞」を受賞しました。(2018年10月19日)