公益財団法人岐阜県市町村振興協会
トップページ 協会概要 事業内容 市町村研修センター 市町村等リンク
TOP > 協会概要(協会について)
waku
協会概要
協会について
情報公開
事業内容
市町村研修センター
市町村等リンク
GIFU42 ぎふ42市町村ネットワーク
データ放送 市町村広報 8chでdボタン
[画像:くーちゃん]

waku [画像:協会概要 協会について]
[画像:公益財団法人岐阜県市町村振興協会について]

公益財団法人岐阜県市町村振興協会は、岐阜県内市町村の健全な発展を図り住民福祉の増進に資するため、財団法人として昭和54年に設立されました。
事業活動は、市町村振興宝くじ(サマージャンボ宝くじ等)・新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ等)岐阜県交付金等を基に市町村に対する資金貸付、交付事業、市町村等職員への研修事業などを行っています。
研修事業については、岐阜県市町村職員研修センター(当時)を平成22年に合併し、岐阜県市町村振興協会市町村研修センターとして行っています。
平成24年4月から「公益財団法人」として、より一層設立目的の実現を図るため活動しています。


公益財団法人岐阜県市町村振興協会の概要

区分 内容
法人の名称 公益財団法人岐阜県市町村振興協会
理事長 浅野 健司 (各務原市長・岐阜県市長会会長)
法人の設立年月日 昭和54年3月1日(平成24年4月1日公益財団法人移行)
目的 岐阜県内の市町村の健全な発展を図るため、市町村振興宝くじの収益交付金等を財源とする支援事業を行い、もって住民福祉の増進に寄与することを目的とする。
事業の概要
  • (1)市町村の災害時における緊急融資事業及び災害防止対策事業並びに緊急に整備を要する施設等整備事業に対する資金貸付
  • (2)市町村振興宝くじ交付金の市町村への交付
  • (3)市町村が共同して行う市町村振興に資する事業への助成
  • (4)市町村職員等に対する研修の実施及び研修参加費の助成
  • (5)市町村の振興に関する情報提供
  • (6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

所在地

公益財団法人岐阜県市町村振興協会
〒500-8384 岐阜市薮田南5-14-53 岐阜県県民ふれあい会館 第1棟13階
TEL : 058-277-1153 FAX : 058-278-0678
E-mail:info@gifu-shinko.jp
[フレーム]
大きな地図で見る

ページ上へもどる
データ放送で見る県広報! 公益財団法人岐阜県市町村振興協会
c2012Gifu Prefectural Municipal Development. All rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /