◎にじゅうまる 「環境と人間のふれあい館」に行って
2004年10月21日
10月21日の、2 ・3時間目を使って環境と人間のふれあい館に行きました。新潟水俣病の事を知りに行きました。語り部さんも、水俣病のひがい者です。最初に、水俣病のビデオを見ました。ビデオには、昭和電工が原因だったとありました。白黒だったけど、よく分かりました。そのころのひがい者たちが知事にうったえたりしていて、すごかったです。
次に、語りべさんに、話を聞きました。話してもらったことをまとめてみまし
た。
☆語り部さんたちは、水俣病にかかってない人に「お金がほしいだけなんだろ。」などと言われて、信じてもらえなかった。
☆その時の知事は、水俣病の事を公害ではないと言いきった。
☆家族の10人が水俣病にかかり、認定してもらったのが8人だった。
(ほかにもまだあります。)
などでした。語り部さんは、私たちに、水を汚さないで、水俣病を二度とおこさないようにと、伝えたいと言っていました。わたしにできることは、水をよごさないことと、空気をよごさないことです。あと、水俣病のかんじゃさんがいたら、差別や偏見をせずに、協力してあげたいとおもいます。
新潟市立小学校6年生( 平成15年10月21日)