[フレーム]

(公財)ふくい産業支援センターは、情報誌「F-ACT(ファクト)」を奇数月25日に発行しています。
F-ACTでは、企業の方の関心が高い経営課題や、昨今話題となっている経済トピックス等を取り上げ、先進事例や使える施策情報などを紹介。
F-ACTを活用し、企業経営のヒントを見出すとともに、皆さまのモチベーションアップにつなげてください。

vol.073/ 2025年09月16日 発行

Come&Do! クマデジ 〜クマンドウデジタルアライブ2025〜

[画像:vol.073]vol.073

  • CASE1 山伝製紙(株)
  • クマンドウデジタルアライブ2025 のご紹介
  • CASE2 (株)Better WEB
  • CASE3 越前市ぷらぷらぼ
  • 今月の注目企業 (株)HAQTSUYA
  • よろず支援拠点 経営Q&A
  • 総合相談窓口からのご案内
  • ふくいDXニュース
  • こんにちは! FOIPです。
  • グッドデザインシンキング
  • インフォメーション/編集後記
  • 【電子版限定記事】 新スポット巡礼 FITNESS ONE'S TENCOUNT BOXING GYM
vol.073 Web限定記事

No.44

 県内企業が打ち出した気になる新スポットにF-ACT編集担当が訪問。
その空間に込められたコンセプトやこだわり、企業の想いをお届けします。


FITNESS ONE’S TENCOUNT BOXING GYM

エクササイズからプロまで

年齢も男女も隔てなく汗を流せるジムを



小浜市で2016年からボクシングやフィットネスとしてジムを運営してきた"one’s"。
今年7月に10年前に閉鎖したボクシングジムを復活させ、"FITNESS ONE’S TENCOUNT BOXING GYM"として名を新たに再始動しました。
県内では数少ないプロボクサーを目指せる養成ジムでもある、同店代表の二見広信さんにお話をうかがいました。

これまで、公民館やレンタルスペースでボクシング指導をおこなってきた同店。
元プロボクサーでもある二見さんが現役時代に練習に通っていたのが、かつてここにあったボクシングジムだったそうです。
「レンタルスペースでの活動に限界を感じてきたタイミングで、前ボクシングジムの会長から『また、ここでジムをやらないか』と声をかけられ、"もう一度この場所でジムを復活させよう"と決心しました」と二見さん。
リングや器具を整備し、当時このジムに通っていた仲間たちとともに協力しながら準備を進めていったと話します。

同店は再スタートを切ってから間もないですが、8年間ジムを運営してきた基盤と地元の方からの前ジムへの愛着も後押しし、早くも世代間を超えたコミュニケーションの場になっているようです。
また、部活動が地域に移行する中、「学校のボクシング部にとっての活動の場でもありたい」と二見さんは話します。
「1人でも多くの子どもたちにボクシングに触れてもらって、将来の選択肢のひとつとしてボクシングがあることを伝えていきたいです」と力強く語りました。

活用事業:福井県よろず支援拠点

FITNESS ONE’S TENCOUNT BOXING GYM

所在地:小浜市和久里9-1-25
定休日:なし(日曜日のみ営業時間短縮)
URL:https://www.onetoten.jp/

この事業に関するお問い合わせは・・・

公益財団法人ふくい産業支援センター

One to Oneサービス推進部

〒910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16
(ソフトパークふくい 福井県産業情報センタービル内)

PR

バナー広告について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /