一般に食品として飲食に供されているものであって添加物として使用される品目リスト
一般飲食物添加物リスト
(出典)
平成27年3月30日 消食表第139号 消費者庁次長通知「食品表示基準について」別添 添加物2-3
(注)上記通知(加工食品)1(4)1
オ 一般に食品として飲食に供されている物であって添加物として使用されるもの(以下「一般飲食物添加物」という。)の物質名の表示は、別添 添加物2-3に掲げる品名により行うこと。
カ 別添 添加物2-2及び別添 添加物2-3に記載のない天然香料及び一般飲食物添加物の物質名の表示は、当該添加物であることが特定できる科学的に適切な名称をもって行うこと。
PDFファイル:一般添加物リスト
品 名
簡略名又は類別名
基原・製法・本質
用 途
備 考
名 称
別 名
アカキャベツ色素
ムラサキキャベツ色素
アカキャベツ
アントシアニン
アントシアニン色素
野菜色素
アブラナ科キャベツ(Brassica oleracea LINNE var.capitata DC.)の赤い葉(赤キャベツ、紫キャベツ)より、室温時弱酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素はシアニジンアシルグリコシドである。赤色〜紫赤色を呈する。
着色料
Red cabbage colour
アカゴメ色素
アカゴメ
アントシアニン
アントシアニン色素
イネ科イネ(Oryza sativa LINNE)の赤い種子(赤米)より、温時水、弱酸性水溶液又は含水エタノールで抽出して得られたものである。主色素はシアニジン-3-グルコシド等である。赤色を呈する。
着色料
Red rice colour
アカダイコン色素
アカダイコン
アントシアニン
アントシアニン色素
野菜色素
アブラナ科ダイコン(Raphanus sativus LINNE)の赤紫の根(赤ダイコン)より、室温時水、弱酸性水溶液又は含水エタノールで抽出して得られたものである。主色素はペラルゴニジンアシルグリコシドである。
着色料
Red radish colour
アズキ色素
アズキ
マメ科アズキ(Azukia angularis OHWI)の種子より水で抽出して得られたもの、又はこれを乾燥したものである。赤色を呈する。
着色料
Azuki colour
アマチャ抽出物
アマチャエキス
アマチャ
ユキノシタ科アマチャ(Hydrangea macrophylla SER. var.thungbergii MAKINO)の葉より、水で抽出して得られたものである。甘味成分はフィロズルシンである。
甘味料
Amacha extract
Hydrangea leaves extract
イカスミ色素
イカ墨
コウイカ科モンゴウイカ(Sepia officinalis LINNAEUS)等の墨袋の内容物を水洗いしたものより、弱酸性含水エタノール及び含水エタノールで洗浄し、乾燥したものである。主色素はユーメラニンである。黒色を呈する。
着色料
Sepia colour
ウグイスカグラ色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
スイカズラ科クロミノウグイスカグラ(Lonicera caerulea LINNE var.emphyllocalyx NAKAI)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はアントシアニンである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Uguisukagura colour
ウコン
ターメリック
着色料
Turmeric
エタノール
エチルアルコール
アルコール
酒精
デンプン、糖蜜を原料とし、糖化、発酵後、蒸留して得られたものである。成分は専売法による発酵アルコールである。
製造用剤
Ethanol
エルダーベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
スイカズラ科エルダーベリー(Sambucus caerulea RAFIN., Sambucus canadensis LINNE, Sambucus nigra LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は室温時〜微温時水若しくは酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素は、シアニジングリコシド、デルフィニジングリコシドである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Elderberry colour
オクラ抽出物
アオイ科オクラ(Abelmoschus escaulentus MOENCH)のさやより、水で抽出して得られた粘質物である。
増粘安定剤
Okra extract
オリーブ茶
モクセイ科オリーブ(Olea europaea LINNE)の葉より、茶と同様の製法により製したものである。
着色料
苦味料等
Olive tea
海藻セルロース
セルロース
海藻を、乾燥、粉砕して得られたセルロースである。
増粘安定剤
Seaweed cellulose
カウベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
ツツジ科コケモモ(Vaccinium Vitis-Idaea LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はシアニジングリコシド及びデルフィニジングリコシドである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Cowberry colour
果汁
フルーツジュース
着色料
Fruit juice
ウグイスカグラ果汁
ウグイスカグラジュース
Uguisukagura juice
エルダーベリー果汁
エルダーベリージュース
Elderberry juice
オレンジ果汁
オレンジジュース
Orange juice
カウベリー果汁
カウベリージュース
Cowberry juice
グースベリー果汁
グースベリージュース
Gooseberry juice
クランベリー果汁
クランベリージュース
Cranberry juice
サーモンベリー果汁
サーモンベリージュース
Salmonberry juice
ストロベリー果汁
ストロベリージュース
Strawberry juice
ダークスィートチェリー果汁
ダークスィートチェリージュース
Dark sweet cherry juice
チェリー果汁
チェリージュース
Cherry juice
チンブルベリー果汁
スィムブルベリージュース
Thimbleberry juice
デュベリー果汁
デュベリージュース
Dewberry juice
パイナップル果汁
パイナップルジュース
Pineapple juice
ハクルベリー果汁
ハクルベリージュース
Huckleberry juice
ブドウ果汁
ブドウジュース、グレープ果汁、グレープジュース
Grape juice
ブラックカーラント果汁
ブラックカーラントジュース
Black currant juice
ブラックベリー果汁
ブラックベリージュース
Blackberry juice
プラム果汁
プラムジュース
Plum juice
ブルーベリー果汁
ブルーベリージュース
Blueberry juice
ベリー果汁
ベリージュース
Berry juice
ボイセンベリー果汁
ボイセンベリージュース
Boysenberry juice
ホワートルベリー果汁
ホワートルベリージュース
Whortleberry juice
マルベリー果汁
マルベリージュース
Mulberry juice
モレロチェリー果汁
モレロチェリージュース
Morello cherry juice
ラズベリー果汁
ラズベリージュース
Raspberry juice
レッドカーラント果汁
レッドカーラントジュース
Red currant juice
レモン果汁
レモンジュース
Lemon juice
ローガンベリー果汁
ローガンベリージュース
Loganberry juice
カゼイン
酸カゼイン
乳たん白
牛乳又は脱脂乳より、酸処理による沈殿によって得られたタンパク質である。
製造用剤
Casein
褐藻抽出物
褐藻粘質物
アラメ、オキナワモズク、コンブ又はワカメより、水で抽出して得られたものである。成分はポリウロン酸及び硫酸多糖である。
増粘安定剤
Kelp extract
カンゾウ末
カンゾウ
マメ科ウラルカンゾウ(Glycyrrhiza uralensis FISCHER)、マメ科チョウカカンゾウ(Glycyrrhiza inflata BATALIN)又は、マメ科ヨウカンゾウ(Glycyrrhiza glabra LINNE)の根茎を粉砕したものである。甘味成分はグリチルリチン酸である。
甘味料
Powdered licorice
寒天
製造用剤
Agar
品 名
簡略名又は類別名
基原・製法・本質
用 途
備 考
名 称
別 名
グーズベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
ユキノシタ科グースベリー(Ribes grossularia LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はアントシアニンである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Gooseberry colour
クランベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
ツツジ科クランベリー(Oxycoccus macrocarpus PERS.)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はシアニジングリコシド、ペラルゴニジングリコシドである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Cranberry colour
グルテン
増粘安定剤
Gluten
グルテン分解物
増粘安定剤
Gluten decomposites
クロレラ抽出液
クロレラエキス
緑藻類クロレラ(Chlorella)を、熱時水で抽出後、濃縮、精製して得られたものである。
調味料
製造用剤
Chlorella extract
クロレラ末
緑藻類クロレラ(Chlorella)を、乾燥し、粉末化したものである。
着色料
Powdered chlorella
ココア
ココアパウダー
着色料
Cocoa
小麦粉
製造用剤
Wheat flour
コムギ抽出物
イネ科コムギ(Triticum aestivum LINNE)の種子(玄麦)を、ばい煎後、熱時水で抽出して得られたものである。
製造用剤
Wheat extract
コラーゲン
製造用剤
Collagen
コンニャクイモ抽出物
グルコマンナン
サトイモ科コンニャク(Amorphophallus konjac)の根茎を、乾燥、粉砕後、含水エタノールで洗浄して得られたもの、又はこれを冷時〜温時水で抽出して得られたもので、グルコースとマンノースで構成される多糖類からなる。
増粘安定剤
製造用剤
Konjac extract
サツマイモセルロース
セルロース
ヒルガオ科サツマイモ(Ipomoea batatas POIR.)の塊根より得られたものである。主成分はセルロースである。
製造用剤
増粘安定剤
Sweetpotato
cellulose
サフラン
着色料
Saffron
サフラン色素
カロチノイド
カロチノイド色素
カロテノイド
カロテノイド色素
クロシン
サフラン
アヤメ科サフラン(Crocus sativus LINNE)の雌芯頭より、エタノールで抽出して得られたものである。主色素は、カロテノイド系のクロシン、クロセチンである。黄色を呈する。
着色料
Saffron colour
サーモンベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
バラ科サーモンベリー(Rubus spectabilis PURSH.)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はアントシアニンである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Salmonberry colour
シソ色素
アントシアニン
アントシアニン色素
野菜色素
シソ科シソ(Perilla frutescens BRITT. var.acuta KUDO)の葉より、室温時水、弱酸性水溶液又は含水エタノールで抽出して得られたものである。主色素は、シソニン、マロニルシソニンである。赤色〜赤紫色を呈する。
着色料
Beefsteak plant colour Perilla colour
ストロベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
バラ科オランダイチゴ(Fragaria ananassa DUCHESNE)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素は、シアニジングリコシド、ペラルゴニジングリコシドである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Strawberry colour
ゼラチン
製造用剤
Gelatin
ダイズ多糖類
ダイズヘミセルロース
マメ科ダイズ(Glycine max MERRILL)の種子から得られた多糖類である。主成分はヘミセルロースである。
製造用剤
増粘安定剤
Soybean polysaccharides
ダイダイ抽出物
ミカン科ダイダイ(Citrus aurantium LINNE)の果皮より、エタノールで抽出して得られたものである。主成分はリモニンである。
苦味料等
Daidai extract
品 名
簡略名又は類別名
基原・製法・本質
用 途
備 考
名 称
別 名
ダークスィートチェリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
チェリー色素
バラ科セイヨウミザクラ(Prunus avium LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は室温時〜温時水若しくは弱酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素はアントシアニンである。赤色〜赤紫色を呈する。
着色料
Dark sweet cherry colour
チェリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
バラ科カラミザクラ(Prunus pauciflora BUNGE)の果実より、搾汁したもの、又は室温時〜温時水若しくは弱酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素はシアニジングリコシドである。赤色〜赤紫色を呈する。
着色料
Cherry colour
チコリ色素
チコリ
野菜色素
キク科キクニガナ(Cichorium intybus LINNE)の根をばい煎したものより、温時水で抽出して得られたものである。黄褐色を呈する。
着色料
Chicory colour
茶
抹茶
着色料
Tea
チンブルベリー色素
スィムブルベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
バラ科クロミキイチゴ(Robus occidentalis LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はアントシアニンである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Thimbleberry colour
デュベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
バラ科オオナワシロイチゴ(Rubus caesius LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はアントシアニンである。赤色〜青色を呈する。
着色料
European dewberry colour
トウモロコシセルロース
コーンセルロース
セルロース
イネ科トウモロコシ(Zea mays LINNE)の種皮から得られたものである。主成分はセルロース、ヘミセルロース及びリグニンである。
製造用剤
Corn cellulose
ナタデココ
醸造セルロース
発酵セルロース
セルロース
増粘安定剤
製造用剤
Fermentation-derived cellulose
乳酸菌濃縮物
乳酸菌
乳酸菌を培養した後、集菌、濃縮し、凍結又は乾燥したものである。
酵素
Lactic acid bacteria concentrates
ノリ色素
海苔色素
ウシケノリ科アマノリ(Porphyra tenera KJELLM.)の葉より、温時水又は弱酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素はフィコエリトリンである。桃色〜赤色を呈する。
着色料
Laver colour
ハイビスカス色素
ローゼル色素
アントシアニン
アントシアニン色素
ローゼル
アオイ科ローゼル(Hibiscus sabdariffa LINNE)の花弁及び咢部より、室温時水で抽出して得られたものである。主色素はデルフィニジン-3-サンブビオシド等である。赤色〜紫赤色を呈する。
着色料
Hibiscus colour
麦芽抽出物
麦芽エキス
モルトエキス
イネ科オオムギ(Hordeum vulgare LINNE)の麦芽又はこれを焙煎したものを室温時〜温時水で抽出して得られたものである。
着色料
Malt extract
ハクルベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
ツヅジ科ブラックハクルベリー(Gaylussacia baccata C.KOCH.)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はアントシアニンである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Black huckleberry colour
パプリカ粉末
着色料
Paprika
ブドウ果汁色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ブドウ色素
ブドウ科アメリカブドウ(Vitis Labrusca LINNE)又はブドウ科ブドウ(Vitis vinifera LINNE)の果実より、搾汁し、沈殿を除去して得られたものである。主色素はマルビジン-3-グルコシド等である。赤色〜赤紫色を呈する。
着色料
Grape juice colour
ブラックカーラント色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
ユキノシタ科クロフサスグリ(Ribes nigrum LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は室温時〜微温時水若しくは弱酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素はデルフイニジン-3-ルチノシド等である。赤色〜青色を呈する。
着色料
Black currant
colour
ブラツクベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
バラ科ヨーロッパブラックベリー(Rubus fruticosus LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はシアニジングリコシドである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Black berry colour
プラム色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
バラ科プラム(Prunus domestica LINNE)の果実より、エタノールで抽出して得られたものである。主色素はシアニジングルコシド等である。赤色〜赤紫色を呈する。
着色料
Plum colour
ブルーベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
ツツジ科ハイブッシュブルーベリー(Vaccinium corymbosum LINNE)又はツツジ科ロースィートブルーベリー(Vaccinium angustifolium AIT.)の果実より、搾汁したもの、又は室温時〜微温時水若しくは弱酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素はアントシアニンである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Blueberry colour
ボイセンベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
バラ科エゾイチゴ(Rubus strigosus MICHX.)の果実より、搾汁したもの、又は室温時〜微温時水若しくは弱酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素はシアニジン-3-グルコシド等である。赤色〜青色を呈する。
着色料
American red raspberry colour Boysenberry colour
ホエイソルト
乳清ミネラル
ホエイミネラル
乳清(チーズホエイ)より、乳清タンパクと乳糖を分離除去し、精製して得られたものである。成分は、カリウム、カルシウム、ナトリウム等の塩類である。
調味料
Whey salt Whey mineral
品 名
簡略名又は類別名
基原・製法・本質
用 途
備 考
名 称
別 名
ホップ抽出物
ホップエキス
ホップ
苦味料等
Hop extract
ホワートルベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
ビルベリー色素
ツツジ科ホワートルベリー(Vaccinium myrtillus LINNE)の果実より、搾汁したもの、水若しくはエタノールで抽出して得られたもの、又は室温時メタノールで抽出し、溶媒を除去したものである。主色素はマルビジングルコシド等である。赤色〜青色を呈する。
着色料
Whortleberry colour
マルベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
クワ科ブラックマルベリー(Morus nigra LINNE)又はクワ科ホワイトマルベリー(Morus alba LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はシアニジングルコシド等である。赤色〜青色を呈する。
着色料
Mulberry colour
マンナン
増粘安定剤
Mannan
モレロチェリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
チェリー色素
バラ科モレロチェリー(Prunus cerasus LINNE var.austera LINNE)の果実より、室温時〜温時エタノールで抽出して得られたものである。主色素はシアニジングリコシルルチノシド等である。赤色〜赤紫色を呈す。
着色料
Morello cherry colour
野菜ジュース
ベジタブルジュース
着色料
Vegetable juice
アカキャベツジュース
Red cabbage juice
アカビートジュース
Beet red juice
シソジュース
Beefsteak plant juice
タマネギジュース
Onion juice
トマトジュース
Tomato juice
ニンジンジュース
Carrot juice
ヨモギ抽出物
キク科ヨモギ(Artemisia princeps PAMPAN.)の茎又は葉より、水又はエタノールで抽出して得られたものである。主成分はカフェタンニン及び精油類である。
苦味料等
Mugwort extract
ラズベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
バラ科セイヨウキイチゴ(Rubus Idaeus LINNE)の果実より、搾汁したもの、又は室温時〜微温時水若しくは弱酸性水溶液で抽出して得られたものである。主色素はシアニジングリコシドである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Raspberry colour
卵白
製造用剤
Egg white
レッドカーラント色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
ユキノシタ科アカスグリ(Ribes sativum SYME.)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素は、ペラルゴニジンガラクトシド、ペチュニジンガラクトシド等である。赤色〜青色を呈する。
着色料
Red currant colour
レンネツトカゼイン
カゼイン
乳たん白
増粘安定剤
Rennet casein
ローガンベリー色素
アントシアニン
アントシアニン色素
果実色素
ベリー色素
バラ科ローガンベリー(Rubus loganobaccus BAILEY)の果実より、搾汁したもの、又は水で抽出して得られたものである。主色素はシアニジングリコシドである。赤色〜青色を呈する。
着色料
Loganberry colour
(平成23年1月11日 更新)