試験所認定
試験所認定とは
試験所認定は、定められた基準により第三者が評価を行い、試験所が特定の試験を適切に実施する能力があることを証明する手段です。
認定センターは、食品を対象とする特定の試験等の能力について認定を希望する試験所に対し、試験所・校正機関の能力に関する国際規格であるISO/IEC 17025への適合性の審査・認定を行います。
認定(更新・拡大)等の手続き
文書名 | 番号 | 改正(制定)年月日 |
---|---|---|
認定等手数料手順書(PDF:315KB) (2025年4月1日から適用) |
PC 400: 2025 | |
試験所認定の手引き(PDF:730KB) | PL 600: 2025 | |
技能試験等に関する方針(PDF:587KB) (2025年4月1日から適用) |
PL 100: 2025 | |
JASaffシンボルの使用に関する方針(PDF:537KB) | PL 200: 2023 | |
計量トレーサビリティに関する方針(PDF:237KB) (2025年4月1日から適用) |
PL 400: 2024 | |
測定不確かさに関する指針(PDF:170KB) (2025年4月1日から適用) |
GL 100: 2024 | |
JASaff認定スキーム(試験所)(PDF:625KB) (2025年4月1日から適用) |
AS 200: 2025 |
文書名 | 掲載年月日 |
---|---|
認定(更新・拡大)申請書(試験所)(word: 23KB) ・記載例はこちら(word: 32KB)をご覧ください。 ・申請時に提出が必要な書類の一覧等はこちらをご覧ください。 |
|
認定に関する変更届出書(word: 18KB) 届出が必要な変更事項については、「試験所認定の手引き」(PL600)をご覧ください。 |
|
認定に関する事業の承継届出書(word: 19KB) | |
認定に関する事業の廃止届出書(word: 18KB) | |
JASaff認定シンボルの使用等に関する申請書(word: 28KB) 申請が必要な事項については、「JASaffシンボルの使用に関する方針」(PL 200)をご覧ください。 |
|
認定契約書(word: 34KB) |
認定事業者リスト
LB_21_01-Testing
一般社団法人食の安全分析センター
〒880-0212
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂5805宮崎県総合農業試験場管理棟3階
〒880-0212
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂5805宮崎県総合農業試験場管理棟3階
超臨界流体二酸化炭素による分離法を用いた一斉分析法(PDF:550KB)
☎ 0985-45-0328
https://cfsa.or.jp/
LB_21_02-Testing
JAみやざき 総合検査センター
〒880-0943
宮崎県宮崎市生目台西3丁目2番地2
〒880-0943
宮崎県宮崎市生目台西3丁目2番地2
QuEChERS⁄膜ろ過(SPEEDIA)抽出精製による残留農薬一斉分析法(PDF:387KB)
☎ 0985-63-5641
https://www.kei.mz-ja.or.jp/effort01/
LB_23_01-Testing
一般社団法人ぎふクリーン農業研究センター
〒500-8367
岐阜県岐阜市宇佐南四丁目11番5号
〒500-8367
岐阜県岐阜市宇佐南四丁目11番5号
QuEChERS⁄膜ろ過(SPEEDIA)抽出⁄精製による残留農薬分析法(PDF:497KB)
☎ 058-276-5072
https://www.gifu-cal.or.jp/
LB_24_01-Testing
公益財団法人 日本油脂検査協会 試験所
〒135-0007
東京都江東区新大橋1丁目8番2号 新大橋リバーサイドビル101 3階
〒135-0007
東京都江東区新大橋1丁目8番2号 新大橋リバーサイドビル101 3階
脂肪酸/トランス脂肪酸定量分析を用いた試験法
日本農林規格に定める酸価を用いた試験法(PDF:1.0MB)
日本農林規格に定める酸価を用いた試験法(PDF:1.0MB)
☎ 03-6659-2227
http://www.oil-kensa.or.jp
LB_24_02-Testing
ホクレン農業協同組合連合会 農業総合研究所 食品検査分析センター
〒060-0906
北海道札幌市東区北六条東7丁目375番地
〒060-0906
北海道札幌市東区北六条東7丁目375番地
農産物のジチオカルバメート系農薬(マンゼブ)の分析試験(PDF:729KB)
☎ 011-742-5442
https://www.hokuren.or.jp/about/guide/office/nousou/
認定の一時停止又は取消しに関する情報
現在、認定を一時停止又は取消しした認定事業者はありません。