1. Home »
  2. 便利な技の目次 »
  3. セルに値を入力するときの操作(アクティブセルの移動)

セルに値を入力するときの操作(アクティブセルの移動)


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

更新:2025年1月12日;作成:2017年1月29日

セルに値を入力するときの操作(アクティブセルの移動) topへ

入力後のアクティブセルの移動

  1. 入力するセルを選択して、数値を入力します。
    下図はB2セルを選択して、キーボードから12345 と入力しています。
    セル内にカーソルが表示されているのがわかると思います。ちなみに、ステータスバーには 入力 と表示されています。
  2. 入力を確定して、右のセルに移りたいときは、[Tab]キーを押して入力を確定します。
    アクティブセルは右のC2セルになります。
  3. 入力を確定して、下のセルに移りたいときは、[Enter]キーを押して入力を確定します。
    アクティブセルは下のB3セルになります。

セルの数式などをコピーしたい場合、アクティブセルを移動しない

  1. 入力した数式を下方向へコピーしたいときは、[Enter]キーで入力を確定すると、アクティブセルが下へ移動して操作が一つ増えてしまいます。
    このようなときは、[Ctrl]+[Enter]で入力を確定して、アクティブセルを移動しません。
  2. アクティブセルはH3のままです。
    オートフィルをする場合はこの状態から、フィルハンドルをダブルクリックするだけで数式をコピーすることができます。

  1. 実は、 数式を入力するセル範囲 G3:G12を選択してから数式を入力します。
  2. [Ctrl]+[Enter]で数式の入力を確定すると、選択していたセルに一気に数式が入力されます。

入力したいセルへ素早く移動する

修正したいセルへ素早く移動する

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)


(追記) (追記ここまで)

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /