- Home »
- エクセル練習問題:目次 »
- Webサイトの表をExcelに取り込む方法
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
作成:2020年10月31日
- このサイトの練習問題をコピーして利用して頂くために表形式で問題を作成しています。
PCのブラウザの違いでうまくコピペができたり、コピペができなかったりするようです。
このページではそれぞれのブラウザでの挙動を書いていますので、容易と思われる方法で表を取り込んで、このサイトを利用して下さい。
- ここではMozilla Firefox 80.0.1(64ビット)を使用しています。
- Excelにコピーしたい表をドラッグして選択します。
[Ctrl]+[C]でクリップボードにコピーします。
- ExcelのシートのA1セルを選択して、[Ctrl]+[V]で貼り付けます。
何の問題もなく、Webサイトの表をExcelにコピペすることができました。
- 不要な列番号と行番号を選択して、[Delete]キーでクリアします。
- ここではInternet Explorer 11 を使用しています。
- Excelにコピーしたい表をドラッグして選択します。
[Ctrl]+[C]でクリップボードにコピーします。
- ExcelのシートのA1セルを選択して、[Ctrl]+[V]で貼り付けます。
何の問題もなく、Webサイトの表をExcelにコピペすることができました。
- 書式も一緒に貼り付けられました。
貼り付けオプションの[貼り付け先の書式に合わせる]をクリックして、書式をクリアしました。
- ここではMicrosoft Edge 85.0.564.44 (64 ビット)、Google Chrome 85.0.4183.83(64 ビット)を使用しています。
- Excelにコピーしたい表をドラッグして選択します。
[Ctrl]+[C]でクリップボードにコピーします。
- ExcelのシートのA1セルを選択して、[Ctrl]+[V]で貼り付けます。
A1セルにだけに貼り付けられてしまいました。
- または、1行下にちょっとずれて貼り付けられたりします。
- 表の1行上の文字列を含めて選択します。[Ctrl]+[C]でコピーします。
- ExcelのA1セルに[Ctrl]+[V]で貼り付けます。
- 書式も一緒に貼り付けられるので、貼り付けオプションの「貼り付け先の書式に合わせる」をクリックします。
必要な位置になるように行の削除や行番号や列番号をクリアします。
(追記) (追記ここまで)
- Excelの[データ]タブのデータの取得と変換グループの「Webから」をクリックします。
- Webサイトのアドレス(URL)を入力して、[OK]ボタンをクリックします。
- Webサイトのページのテーブルが一覧表示されます。
取り込みたいテーブルを選択すると、プレビューが表示されます。
[読み込み]をクリックします。
- テーブルとして選択した表が読み込まれました。
- テーブルを解除して範囲に変換します。
[テーブルデザイン]タブのツールグループの[範囲に変換]をクリックします。
- テーブルが解除され範囲になりましたが、C,D列の数値が文字列になっています。(左寄せで表示され、エラーチェックマーク緑の三角マークが表示されています)
- 数字のセルをすべて選択します。C3:D5セルを選択しています。
- エラーチェック オプションをクリックして、「数値に変換する」をクリックします。
- Webの表を使えるデータに変換できました。
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
Home|
エクセル練習問題:目次|Webサイトの表をExcelに取り込む方法
PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27