スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
更新:2024年8月2日;作成:2006年4月20日
- 入力作業で、重複データかどうかを確認しながら入力するのはちょっと手間がかかります。
- 入力時に前に入力してあるデータであったらメッセージが表示される方法です。
- ただし、コピー&貼り付け したデータには対処できません。(VBAに頼ることになりそうです)
- (操作手順)
- 重複データの入力を防ぎたいセル範囲を選択します。
B3:B10セルを選択しています。
- [データ]タブのデータ ツール グループの[データの入力規則]をクリックします。
- Excel2002,2003では、メニューバーの[データ]→[入力規則]を選択します。
- 「データの入力規則」ダイアログの[設定]タブで「入力値の種類」で[ユーザー設定]を選択します。
[数式(F)]に、「=COUNTIF(セル範囲,アクティブセル)<=1」 と入力します。
ここでは =countif($B3ドル:$B15,ドルB3)<=1 と入力しました。
- [エラー メッセージ]タブを選択します。
タイトルに「入力値が重複しています」
エラーメッセージに「重複しない県名を入力してください。」
と入力しました。
- 重複したデータを入力すると、下図のようなメッセージが表示されます。
[再試行]をクリックすると、再度入力するところから始めます。
[キャンセル]をクリックすると、入力がクリアされます。