1. Home »
  2. Excel講座の総目次 »
  3. Excel基本講座の目次 »
  4. セルを移動する
よねさんのWordとExcelの小部屋

セルを移動する:Excel基本講座


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)


更新:2023年9月10日;作成:2005年4月9日

セルを移動する 切り取ったセルの挿入

セルを移動する Topへ

キーボード操作でセルを移動する方法

  1. 移動するセルを選択して[Ctrl]→[X]を押します。
  2. 移動先を選択して[Ctrl]→[V]とします。

リボン操作でセルを移動する方法

  1. 移動するセルを選択して[ホーム]タブの[切り取り]を選択します。
  2. 移動先を選択して[ホーム]タブの[貼付け]を選択します。
  3. 切り取ったセルが貼り付けられました。
    B8セルをE8セルへ移動することができました。

マウス操作でセルを移動する方法

  1. 移動するセルを選択して、移動先までドラッグします。
  2. セルを移動することができました。

切り取ったセルの挿入 Topへ

キーボード操作で切り取ったセルを移動する方法

  1. 移動するセル範囲を選択します。
    G2セルを選択して、[Shift]+[Ctrl]+[↓] でG2:G11を選択します。
  2. [Ctrl]+[X]で切り取ります。
  3. 貼り付け先 E2セルを選択します。
    G2セルがアクティブセルなので[←]を2回押すとE2セルがアクティブになります。
    切り取ったセルの挿入のショートカットキー[Ctrl]+[+]で貼り付けます。[+]はテンキーを使います。
    文字キーの場合は[+]は[;]の上にあるので、[Ctrl]+[Shift]+[;]キーを使います。

マウスで切り取ったセルを移動する方法

  1. 移動するセル範囲を選択します。
  2. [Shift]キーを押しながらドラッグし、下図のような状態にします。
    • コピー&挿入する時は[Shift]+[Ctrl]キーを押しながらドラッグします。
  3. 既に入力済みのリスト内へ挿入(移動)できます。

リボン操作で切り取ったセルを移動する方法

  1. 移動するセル範囲を選択します。
  2. [ホーム]タブのクリップボード グループの[切り取り]を選択します。
  3. コピー先を選択します。ここではE2セルを選択しました。
  4. [ホーム]タブのセルグループの[挿入]→[切り取ったセルの挿入]を選択します。
  5. 既に入力済みのリスト内へ挿入(移動)できます。

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)


(追記) (追記ここまで)
Home|Excel講座の総目次|Excel基本講座の目次|セルセルを移動する

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /