1. Home »
  2. Excel講座の総目次 »
  3. Excel基本講座の目次 »
  4. セルの操作
よねさんのWordとExcelの小部屋

セルの操作方法:Excel基本講座

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)


更新:2023年5月5日;作成:2005年4月9日

アクティブセルの移動 セル/列/行の選択 セル幅/高さの調整 セル/行/列の挿入と削除
移動の基本操作 セルの選択 セル幅の調整 挿入
移動の応用操作 列や行の選択 セル高さの調整 削除
シート全体の選択 コピーと移動

アクティブセルの移動 Topへ

どうしても[Enter] キーで右のセルへ移動したい

入力後アクティブセルが移動しない Topへ

アクティブセルの移動(応用) Topへ

ダブルクリックで移動する方法:入力済みの一番端のセルへ移動します。

ショートカットキーを使う方法

名前ボックスを使う方法

(追記) (追記ここまで)

効率よく入力する方法 Topへ

選択範囲内への入力方法

行方向への入力

  1. C3:G7を選択した状態で、[Enter]キーを押すごとに、C2→C3→C4→C5と行方向へ移動します。
    [Enter]キーを押すと、次の列の先頭(D2セル)へ移動します。
    この動作を繰り返して入力することができます。

列方向への入力

  1. C2:G5を選択した状態で、[Tab]キーを押すごとに、C2→D2→E2→F2→G2と列方向へ移動します。
    [Enter]キーを押すと、選択している範囲の次の行の先頭(C3セル)に移動します。
    この操作の繰り返しになります。

入力を順番に行う

【設定例】

  1. 下図のように(1)〜(6)の順番で入力したいとします。
    (2)から順に(6)までを選択し、最後に(1)のセルを選択します。
    (2つ目以降のセルは[Ctrl]キーを押しながら選択します。)
    名前ボックスに「入力順」と入力し、選択範囲に名前を定義します。
  2. 「名前ボックス」で『入力順』を選択すると、名前を定義した範囲が選択された状態になります。
  3. この状態で、[Enter]キーを押すと、(1)〜(6)へと順番にアクティブセルが移動していきます。
  4. 参考までに、『入力順』の参照範囲には選択したセルが順番に記述されているのが分かります。
    (「数学」タブの定義された名前グループの[名前の管理]で確認できます)

セルの選択 Topへ

画面内の範囲選択

選択範囲が広い場合:特に一画面に表示されていない部分までの選択時に効果あり!

  1. 選択範囲の左上のセル(1)のセルをクリックします)
    最終のセル(選択範囲の右下のセル)を[Shift] キーを押しながら(2)のセルをクリックします。

離れた範囲の選択

列と行の選択 Topへ

列の選択

行の選択

(追記) (追記ここまで)

シート全体の選択 Topへ

シート全体の選択

全てのシートを選択する

  1. シート見出しを右クリックして、メニューの「すべてのシートを選択」をクリックします。
    • 選択を解除するには、アクティブなシート以外のシート見出しをクリックします。
      アクティブなシート見出しは上のラインがないので区別できます。下図ではSheet2がアクティブになっています。
      よって、Sheet3のシート見出しをクリックするとSheet3のみがアクティブになります。
  2. シート見出しの最左のシート見出しをクリックし、最右端のシート見出しを[Shift]キーを押しながら選択します。
  3. キーボードでの操作は[Ctrl]+[Shift]+[PageDown]または[Ctrl]+[Shift]+[PageUp]キーを押す。
    なお、シートの選択を変えるのは[Ctrl]+[PageDown]または[Ctrl]+[PageUp]キーですので、これで複数シートの選択を解除できます。

【解除】

セル幅の調整 Topへ

複数の列幅を一度に変更する。

  1. 変更する列を選択します(離れた列は[Ctrl] キーを押しながら選択)。
  2. 選択した列番号の右境界線上の1ヶ所をドラッグすると、選択した列全てが同じ幅に変更されます。
    (マウスポインタを重ねるのは選択した列の右側の境界上です。)

セル高さの調整 Topへ

複数の行の高さを一度に変更する。

  1. 変更する行を複数選択します。
    行3:4を選択します。
    [Ctrl]キーを押した状態で、行6を選択します。
  2. 選択した行番号の下境界線上でドラッグして、行高さを広げます。
  3. 選択した行がすべて同じ高さに変更されます。

セル/行/列の挿入 Topへ

セル/行/列の削除 Topへ

(追記) (追記ここまで)

セルのコピーと移動 Topへ

コピー Topへ

移動 Topへ

挿入 Topへ

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)


(追記) (追記ここまで)
Home|Excel講座の総目次|Excel基本講座の目次|セルの操作

PageViewCounter
Counter
Since2006/2/27

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /