真澄 新酒純米あらばしりで乾杯!
新酒 純米あらばしりのお祝いが11月21日に行われました。
当日は、スウェーデンからソムリエの方が滞在中(蔵体験中)
でしたので神事にも参加してくださりました。
夜には宮坂家の食卓で 純米あらばしりで乾杯!
手巻き寿司 やりいかの煮物、金沢からの香箱カニで賑わいました。
このところ寒さが厳しくなって、八百新から「野沢菜が良いころだよ」と電話が入りました。
「公美さん野沢菜が来ましたよ」と報告!
行ってみるとトラックから降ろしているおじさんが
「今年の野沢菜はいい出来!」とご自慢!
早速、お稲荷さんの前でつけ始めました。
今回は母から伝授のやり方と、麹とお酒と唐辛子だけの野沢菜漬けも試してみました!
当日はシルバーの方々も野沢菜洗いにお助けで入って下さいました。
一年に一回ですけれども十年来てくださっている方でお会いすると話が進みます。
漬け終わってセラに戻ると、「公美さん・・・」と声をかけてくれる若者が・・・・
なんと甥のシン君・・久しぶりの再会に記念写真!
翌日はなんと結婚記念日!
31年前の12月1日は「吟醸あらばしり」の発売日でした!
お互いにお陰様でと真澄スパークリングで父母とともにお祝い!
今日はこれから東京へ向かいます。
明日は「1204和食セッション」に参加してきます!
またご報告いたします!
2015年12月 3日 12:12
秋のマルシェ あらばしりのときに
新酒祭り 秋のマルシェ の準備です。
今回の「新酒あらばしり」のお祭りにはチョッとした事
考えています。
千早さんという超協力者共に、松本へ打ち合わせ。
バジルクラブの鈴木さんとお話した後
野菜の納品かねて、最近オープンしたてのお店「にし村」さんに同行しました。
お休み日でしたのに、気持ちよく笑顔で迎えてくださった西村若夫婦
丁度、テレビ松本も取材に入っていて
にぎやかな時間に。
有機野菜や合鴨農法のピカピカお米を頂いて
感謝・感謝の一日でした。
この幸せを皆様に分けたくて、真澄のセラの向かい側の場所で
マーケット開催予定です。
11月21日(土曜日)10時から 皆さん集合しましょう。
よい品に出会い。よい人との出会いにしましょう。
クチーナ「にし村」
松本市大手2-7-16 滝沢ビル1階
0263-36-5529
2009年10月30日 18:15
文字サイズ変更
検索
このアーカイブについて
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。