真澄
先日、八ヶ岳クラブへドライブに出かけたところ
「そろそろお見えになると思っていました・・」
お店の方に声をかけられ、またもや「掘り出し物がないかな?」と、主人!
お店の方を困らせる事態が始まりました。
おすすめですよ、と紹介してくれたのが、山野草。
「レンゲショウマ」花が蓮に、葉が「ショウマ(升麻)」という種に似ていることからこの名前になったとされて、花言葉は「伝統美」。
「カライトソウ」夏から秋にかけて、たぬきのしっぽの ような形のピンクの花が咲く。
絹糸のような花の様子が、まるで 外国(唐)からきた糸のように 美しいことから「唐糸草」、花言葉は「繊細」「深い思い」。
最近お気に入りの「山アジサイ 紅くれない」
梅雨を清清しく過ごすお庭造りに欠かせない夏の花ヤマアジサイはコンパクトで風情ある
我が家のお庭では、どんな色の花を咲かせてくれるのかしら?花言葉は・・・・「移り気」
あら、他には「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」(これはまだホット)
お疲れに、珍しくお肉が食べたいと言い出す主人!
豚肉のダッチオーブン ローストRIMG0050.JPG
私の気分はホタテのソテーRIMG0049.JPGのサムネール画像
この両方に合うお酒は真澄で販売のアルザスリースリング!!
義父はこの美味しさに・・・・アルザスリースリング・・・唖然
主人は、やれやれ・・・と向こうを見るしまつ
カントリキッチンのクルミレーズンパン!!
で、ご機嫌直して!
我が家の庭の花盛り!
2011年5月17日 18:00
真澄 辛口生一本の生酒
[画像:IMG_5362.JPG][画像:IMG_5368.JPG]
体を冷やしてはいけないと思いつつも、つい冷酒、冷しゃぶ・・・。
となってしまいます。
丸弘(我が家の屋号)の畑で義父のつくって下さった大根のおろしをたっぷり。
主人の体のことを考えると、お肉は炒めるのではなく油抜きする。
これで、いかなくては・・・。
ここのところ、宴会続きですから注意!注意!
生一本の生酒が美味しくて、感激。
「杜氏さん、ありがとうございます。」
2009年7月23日 18:17
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。