2024年 令和6年 新年会 宮坂家の食卓
新年のご挨拶に、三連休に東京へ出かけてきました。
今回の目的は、門前仲町にある「二ぶん半」さんで
娘家族と母を連れて、新年会をすること!
主人が暮れにご挨拶周りで、「二ぶん半」さんへお寄りしたところ
抜群の美味しさで、どうしても・・・・と
一日目に計画してくれました。
最初に、おも湯とお酢が目の前に置いてあり、
母は食前酒と思い乾杯!と
すぐに飲もうとしましたが
「ストップ」がかかり、説明を受けました。
お酒を呑む前にお腹を調えるようで、ご親切・・・と感じました。
コースで頼んではいたのですが、「香箱蟹」があると小耳にはさみ
勿論、頂戴し、{MIYASAKA]を注文。
4時半から始めましたが、お店は満席!
良い気持ちで、深川八幡をめぐり、折原商店へご挨拶。
二日目は、午前中の遅い時間から吉祥寺と下北沢へ散策。
「下北線路街」を下北沢駅から世田谷代田駅まで歩き
「醗酵通り」を見て周り
夕方早めの夕食に
お寿司は【西荻窪ひろ志】にテイクアウトを注文
すき焼きは【沖村牛】ですき焼き・・・と娘婿に!
眞澄のあらばしりとAKAで。
あっという間の三連休でした。
カテゴリ:
タグ:
2024年1月15日 16:52
文字サイズ変更
検索
このブログ記事について
このページは、宮坂公美が2024年1月15日 16:52に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「2024年 辰 宮坂家の食卓 飛躍します 眞澄飛躍します!」です。
次のブログ記事は「眞澄で立春!」です。
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。