春の雪見酒に、真澄のうすにごり
立春を過ぎ、雨水の時季となります。
諏訪の寒さも、和らいだかと思いきや、
まだまだ、朝はマイナス7度と大変な寒さが続いております。
先週は大雪が降り、「昨年も2月10日は雪が降りましたね・・」
等とスタッフと話しながら、一日中、雪かきに追われました。yuki 2.jpeg
(当日は、交通状況も悪化して、セラ眞澄は16時で閉店とさせていただきました。
眞澄のうすにごり 発売となりました。
春を思わせる、ほたる烏賊とウルイの酢味噌和え に合わせてみましたが
なんとも、口の中でのハーモニー
まるで、どこかで春の歌が聞こえてくるよう・・・
今年の「うすにごり」は まず、香が華やかで花の香りがして
口に含むと、パチパチと弾けてきます。
そして辛口を思わせますがのど越しはほんのり甘さも感じさせてくれます。
昨日には、お雛様も飾り付もして
セラ眞澄は、春の気持ちで皆様をお迎えする準備が整いました。
五蔵めぐりでお越し頂けるお客様も増えてまいりました。
どうぞ、諏訪へお越しくださいませ。
カテゴリ:
タグ:
2023年2月16日 17:13
文字サイズ変更
検索
このブログ記事について
このページは、宮坂公美が2023年2月16日 17:13に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「諏訪は面白い!2023年2月4日 かみすわ 一箱古本市開催!」です。
次のブログ記事は「東岩瀬へ!」です。
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。