立春です!真澄の「うすにごり」で乾杯!
二月に入り節分もおわりいよいよ春の準備!
立春とは名ばかり、雪は降るしこの冷たい風はなんでしょう!
真澄の会社的には、一年で一番蔵への訪問者が多い時期ではあります。
研修もありますし仕入先の訪問など会社での接待も多くなります。
先日も「松の間」でご接待がありました。
昼間の宴会でしたが、和やかなおもてなしになりました。
春の香りをと「うるいのお浸し」に「貝の酒蒸し」
「酒粕クラッカーにサーモン」「ゆで独活の上にはそば味噌」「蒲鉾に雲丹」
このワンプレートが前菜で、真澄スパークリングで乾杯となりました。
ここのところ主人の弟に妹 甥っこ達 孫と週末には泊りがけで来てくれますので
宮坂家の食卓は賑やかです!
ここで発売になった「真澄 うすにごり」も口の中でほどよくピリッと甘味はうっすら
日詰先生の字も優しく軽やかでピンク色!
食卓には少し早い春が感じられます!
カテゴリ:
タグ:
2017年2月 8日 15:25
文字サイズ変更
検索
このブログ記事について
このページは、宮坂公美が2017年2月 8日 15:25に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「2017年のお正月!売木村からのゲスト!」です。
次のブログ記事は「宮坂家の食卓は笑顔で一杯です!」です。
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。