香港で真澄のイベントをしてきました。帰国後
出かけてきました香港へ!
時季が時季のせいか羽田からではなく成田から飛ぶ便でした。
香港に到着してすぐの打ち合わせ、数時間後には早速「真澄酒イベント」開始
一晩目はビップクラスのイベントで、三部屋それぞれのグループへ我々が周ってお酒の説明を
して、とのこと慌ただしいイベント!
終了が11時・・・・社長とバタンキュー!
翌朝は香港粥を食べて元気をとりもどし、セラ真澄アジアでスタッフとミーティング。
午後には「香港でのビジネス」のインタビューを受けて
夕方からは 香港YMCAビルでの日本酒イベント!
終了後は社長のお気に入りの飲茶へ。
翌朝の香港粥の朝食を済ませ、日本への帰宅準備。
日本到着後、実家へ帰ると息子と母がお待ちかね。
報告をしながら息子の手打ちそばと真澄の生酒をいただきました。
翌朝には諏訪へ
花火の前日でしたのでお盆のお墓詣りをして、15日の花火大会への準備!
実家の母と諏訪の母と娘と、なんと賑やかな夜 前夜祭も大騒ぎ!
30人のゲストとともに宮坂家BBQパーティーが始まり。
スペアリブに魚のカマの塩焼き
畑の茄子の揚げびたし・トマトサラダ・茄子ペースト・バジルペースト・・・・
カレーもホルトハウス房子先生式で煮込み、お酒も何本空いたことやら。
翌朝は前日に作っておいた胡瓜のスープに茹でたてとうもろこし、前日のお酒が残っている人はいない模様!
花火も無事に終了し、あとは新作花火が9月3日!
またもや「宮坂家の食卓」は賑わいます!
カテゴリ:
タグ:
2016年8月25日 10:37
文字サイズ変更
検索
このブログ記事について
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。