大雪となり、真澄はお大忙し!
大雪となり、諏訪には雪が舞い始めました。
お酒のイベントが多いこの時季、東京と諏訪の往復・・・
諏訪にいるときには自宅でのご接待!
先週末も白馬から素敵なご家族がお泊りがけでいらっしゃいました。
ジョー一家は、奥様のともこさんの素晴らしさ、お子様たちのお行儀のよさには感心しました。
久しぶりのお子様ゲストに、何を作ろうか?(お酒呑みのお客様続きでしたので)
今年は宮坂畑でジャガイモの収穫がありましたので、宮坂風ポテトサラダ
ひじきの煮物・あさりの酒蒸し・・・・
頂戴ものの蕪ずし(蕪・鰤)は関心にも子供たちも上手なお箸づかいで口に入れていました。
お酒は真澄の山花でスタート・・子供たちには早い酒宴でしたが、マキストーブの横でダウンの主人の横で仲良く!
可愛い三人で、我が家も数年先には賑やかになるかな・・・子供がいると笑いがあって素敵!と思いました。
益々「宮坂家の食卓」は賑やかに・・・
ジョーさんたちは白馬の魅力と外国の方々が日本酒に興味を持たれていることなど・・・
熱く語ってくれました。
なんだか、近い将来 日本酒は世界酒に名前がとって変わるのではないかしら?と思わされる二日間でした!
孫の時代には世界中を飛び回っているのかしら?他界した父が天国で見守ってくれるのかな?と思いながら冬空を見上げました!
今月1日の発売のエクラも父の好きな料理ばかり・・・天国で笑っているかな?
カテゴリ:
タグ:
2014年12月 8日 18:11
文字サイズ変更
検索
このブログ記事について
このページは、宮坂公美が2014年12月 8日 18:11に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「美酒とのマリアージュレシピ!本日発売「エクラ」」です。
次のブログ記事は「吉祥寺 まつ勘で!真澄のお酒とともに!」です。
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。