宮坂家の食卓

諏訪のソトノミー

IMG_0451.jpg

楽しいソトノミーでした。
企画した方々、ありがとう!
第三彈楽しみにしてます!

日本酒をもっと出してくださいね!お願いいたします
お腹が破裂しそうで・・・日本酒ですとね!

昨晩は、主人は会合、義両親は東京でしたので
息子と、 第二弾 外呑 みハシゴ酒「ソトノミー」に参加してきました。

システムは「ソトノミーセット 500円で100円は被災地への義損金として寄付される、
お店によりけり、お酒とツマミは それぞれ・・・・ http://sotonomi.com/ 5月10日から21日
参加してみないことには、お客様にもご紹介できない・・
と、思っていたのですが、 なかなか、行く機会がなくて
昨晩は 絶好の機会!!
雨も降っていなくて、気持の良い晩!

まず一軒目に入ると、アレレ・・・真澄の社員に遭遇
ここのお店は、お酒はビールと決まっていて、1プレート
しかし、これだけでは失礼かな?と お店のお得意肴を数品注文しました。
・・・・ワンコインだけで帰られる方もいらして、
二軒目では勇気を持って ワンコインで・・・と入ったところで
昔、ママさんコーラスで教えていただいた先生が一人酒を「ソトノミーセット」を
こちらは、日本酒OK !
先生もお燗酒を呑んでいらして・・・私も・・お燗で 先生とお話しながら盛り上がり。
三軒目 ここもビールのみ・・・!!お腹がポンポンで息子は「ウーロン茶」
私は「ビール・・・」
メニューを見ると「みやさか 山廃50」がメニューに載っていて
早速注文!!
隣のお席には・・・・子供の幼稚園時代のお母様方が・・・あら又・・
ここでも、話が盛り上がり・・・・

カテゴリ:

2011年5月20日 17:43


文字サイズ変更

検索

このブログ記事について

このページは、emtが2011年5月20日 17:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「モッコウバラ」です。

次のブログ記事は「真澄でお花見」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。





AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /