[フレーム]
e-solutions Future Design Producers
e-solutions Future Design Producers

世の中を俯瞰して、未来を考える。
企業や自治体、研究機関、省庁、アカデミア。
特定の領域だけに着目せず、
別々に向いた矢印を1つ1つ束ねていく。

「この人」と「あの企業」が交わったら面白いかもしれない。
「この技術」は、他の課題に応用できるかもしれない。

様々な可能性を掛け合わせるようにデザインすることで、
組織を越えて、技術や人の想いが繋がっていく。
想像を超えた化学反応が起こる。

そうして生まれた大きなチカラを、
私たちは、「社会課題の解決」に繋げていきたい。

We are

いわゆるコンサルティングファームではなく、
NPOでも、シンクタンクでもありません。
社会を動かす"仕掛け人" として、
陰ながら、社会の未来をデザインしています。

Why

なぜやるのか

持続可能な未来への貢献

気候変動、感染症の世界的流行、国際社会のパワーバランスの変化等、 世界は大きな転換期を迎え、持続可能性 (サステナビリティ)への関心が高まっています。
そのような社会背景から、企業にも「ESG」「SDGs」の観点でサステナビリティへの貢献が求められています。
イーソリューションズは、サステナビリティに寄与する日本企業のポテンシャルを最大化し、 持続可能な未来へ貢献したいと考えています。

How

やりかた

「社会課題解決」と
「ビジネス」の両立

新規事業開発による「社会課題解決」と「クライアント企業の利益最大化」を両立させる、様々な事業プロデュースを行っています。

戦略立案にとどまらず、未来の社会システムをデザインしながら
その構想実現までを伴走します。

What

できること

人や組織が
「社会課題解決」に向かっていく
「場」をつくる

国内外の有識者の知見を借りながら、
社会課題を解決するシステムと実現シナリオを構想。

賛同してくれる企業に加え、自治体・省庁・アカデミア等のステークホルダーがそれぞれの強みを発揮できる「場」をつくり、組織や業界を超えて「社会課題解決」に向かっていく大きな流れを作っていきます。

Future Design Future Design
社会課題解決 Solving
social issues

Project

可能性を掛け合わせることで実現した
プロジェクト

全てのプロジェクトをみる

Business Area

「実現したい社会」を目指す、
Future Design Producers の
4つの事業領域

Social Innovation

ソーシャルイノベーション事業部

地域社会の課題解決や、
産業振興を目指す。

Social Design

ソーシャルデザイン事業部

日本の脱炭素と、
成長戦略の両立を目指す。

Life Design

ライフデザイン事業部

早期発見で、
健康が長く続く社会を目指す。

Life Science

ライフサイエンス事業部

医療の発展で、
より良い未来を目指す。

News

最新情報

一覧をみる
2025年10月01日
メディア

月刊「エネルギーフォーラム」10月号に執行役員副社長 ソーシャルデザイン事業部事業部長代理 CTO 薛(シュエ)の記事を掲載

2025年09月01日
メディア

月刊「エネルギーフォーラム」9月号に執行役員副社長 ソーシャルデザイン事業部事業部長代理 CTO 薛(シュエ)の記事を掲載

2025年08月05日
メディア

月刊「エネルギーフォーラム」8月号に執行役員副社長 ソーシャルデザイン事業部事業部長代理 CTO 薛(シュエ)の記事を掲載

2025年07月30日
メディア

フォルトナ株式会社の企業インタビュー第3弾として、ソーシャルデザイン事業部の特集を掲載

Recruit

採用情報

あなたも、私たちと一緒に 未来をデザインしませんか?

誰かの力になりたい。世の中の役に立ちたい。
そんな漠然とした想いを実現する
未来への道筋が、ここにはあります。

採用情報はこちらから

採用オウンドメディア e-solutions Journey

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /