令和7年度考古学講座「縄文人に挑戦ー貝塚を探るー」
日時:令和7年10月25日(土) 13: 30から15: 30(受付中)
会場:北海道立埋蔵文化財センター2階研修室
講師:土肥研晶(普及活用課主任)
内容:縄文時代前期の未整理の動物遺体(虎杖浜2遺跡)の分類に挑戦し、その方法や着目点を解説、出土している動物の大きさ、出土数などから捕獲(漁労)の技術、さらにその先の環境についての理解を深めます。
当日の内容
1遺跡の解説(時代、調査の状況、整理の状況について簡略に説明)
2実際の遺物の選別に挑戦
3分類した遺物の鑑定
4部位の解説、出土量のカウント
参加申し込み
参加費無料、定員20名。9月25日(木)9時30分からお電話(011-386-3231 受付時間 9:30から16:30)でお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
そのほか
参加者は作業に向いた衣服とタオル(1枚)の持参をお願いします。
キャンセル待ちは受け付けません。
今回の縄文人に挑戦は、「貝塚を探る」です!実際の貝塚出土資料を分類する体験です。
なかなかさわる機会の少ない骨・貝類に触れるチャンスです、是非ご参加ください。
(担当:普及活用課 土肥)