パウパウサウルス
パウパウサウルスが恐竜おもちゃの博物館に初登場!
パウパウサウルスは白亜紀後期のポーポー層(アメリカ・テキサス)から発見された頭骨から命名された恐竜で、ノドサウルスの仲間とされています。化石が発見されたのは頭骨だけのようなので、体つきなどは推定かな?
おもちゃは、2007年に発売されたセガトイズの古代王者恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 恐竜王列伝シリーズのNo.29。ほぼ10年ぶりに我が家にやってきました。典型的な曲竜類体形。背中のピンク色に黄色のラインがアクセントで、かわいく目立つし、「パウパウサウルス」という珍しくてカワイイ名前なので、マニアックなちびっ子に人気だった恐竜おもちゃでしょう。
おもちゃのデータ
●くろまる生物名前
パウパウサウルス
●くろまるシリーズ
セガ 恐竜王列伝
●くろまる前後長さ 21 cm
●くろまる左右長さ 74 cm
●くろまる上下長さ 6.6 cm
●くろまるメーカー セガトイズ
●くろまる購入場所 ヤフオク
●くろまる購入価格 たくさんのフィギュアで350円
●くろまる購入時期 2016年10月
●くろまる展示品数 1853個目
●くろまる改定日付 2016年10月24日
◆だいやまーく各ページの内容は、記事を書いた当時(改定日付)のものです。