[画像:HyperEditタイトル]

HTMLエディタ HyperEdit

HyperEditは1995年というインターネット黎明期の発表以来、8000ユーザ以上が使用するHTMLエディタの定番ソフトです。

HyperEditとは?

HTMLエディタ HyperEdit

HyperEditはインターネットのホームページを書くための言語「HTML」を簡単に記述できるエディタです。タグ・スタイルのメニューからの挿入や自動補完ができ、簡単にタグやCSSを挿入できます。このため、HTMLを自然に覚えていく学習効果もあります。

また、タグを出来るだけ楽に挿入するための機能が多数あります。既にあるタグをダブルクリックし修正したり、タグの挿入を補助するため自動的な候補が出たりします。

さらに様々なツール機能も特徴の一つです。内蔵プレビュー表示・ブラウザの起動、リンクブラウザやリンクチェック機能、画像表示やサイズ挿入機能、Amazonアソシエイトリンク機能、アップロードするためのFTP機能も付属しています。

まだ日本のインターネットの黎明期である1995年から発表しており、5,000ユーザ以上のユーザにライセンスされ、使用されています。1997年にはインターネットアスキーでフリー&シェアウェア大賞のオーサリングツール部門賞を受賞しています。

さらに詳しい情報こちら

バージョンアップ

2020年04月03日 Ver8.34

  • 指定ブラウザでプレビューでChromium版Edgeに対応
  • テーブルWizardに行の逆順機能の追加
  • borderの色指定を名前でした場合にスタイル設定画面に反映されないバグ修正
  • スタイル設定画面でマージンの全設定のみを入力したとき反映されないバグ修正
  • メニューの誤字修正

ダウンロード

HyperEdit ダウンロード
Ver8.34 ダウンロード

(hedtx.zip 1.45MB)

(注記)「Windows によって PC が保護されました」と表示された場合には、「詳細情報」をクリックし「実行」をクリックしてください。

Windows Vista・7・8・10などで動作可能です(64bitでも動作します)。

登録時の注意

「メール認証(メールが送られます)」のボタンを押して、登録の画面はそのままにしてください。
閉じてしまうと、パスワードは無効です。毎回変わります。
画面をそのままにして、メールを受信してください。

法人・教育団体での購入について

法人・教育団体での購入の場合、請求書等を以下のフォームよりお申し込み可能です。

請求書・見積書・納品書等請求

このソフトはシェアウェアです

このソフトはシェアウェアです。ダウンロードして使ってみて継続使用する場合には、送金する必要があります。送金するとユーザ専用ページが使用可能になり、要望リストへの追加や賛成投票などでソフトをよりよいものにしていくことができます。30日間の試用は無料です。

個人登録:3,300円(3,000円+税)(個人で使用する場合)
教育団体登録:11,000円(10,000円+税)(50台まで使用可能)
法人登録:16,500円(15,000円+税)(50台まで使用可能)
送金
送金する場合にはこちらから

請求書などの申し込み(法人・教育団体用)

その他の詳しい送金方法はこちらを見てください

Tips

「ドキュメント」に保存できない場合

Windowsスタートメニュー[設定]-[更新とセキュリティ]の[Windows セキュリティ]から[ウイルスと脅威の防止]-[ランサムウエア防止の管理]で[コントロールされたフォルダーアクセス]をオフ にしてください。

7.30の新機能 HTMLエイリアス

いわゆるZen Coding的な機能です。例えば div と入力してCtrl+Eを押すと <div></div> になりカーソル位置がタグの中に来てすぐに入力できます。

同様に div.text が <div class="text"></div> にdiv#text が <div id="text"></div> にCtrl+Eキーで一発変換されます。

また、p>divのように > でつなぐことで <p><div></div></p>のように階層化出来ます。そのほかの機能はヘルプを見てください。

HyperEditユーザページ

HyperEditユーザが作成したページのリンク集はこちら

送金したユーザのうち希望者はリンクを行いますので、このフォームよりご連絡下さい

HyperEditユーザ解説ページ

HyperEditのユーザの方が使い方を解説されたページです。他にもありましたらお知らせください。(注:以前掲載されたページでもリンクが切れたものは削除しています。ページを移動された場合にはメールをください)

KPCシステムのホームページ作成講座

KPCシステム(株)が公開しているホームページ作成講座です。HTMLエディタとして、HyperEditが使用されており、画面入りで詳しく解説されています。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /