最新ニュース

ホーム> 最新ニュース

2019年02月26日

一般社団法人日本産業カウンセラー協会主催 2018年度 公認心理師現任者講習会のご案内


厚生労働省からの指定を受けて実施する公認心理師現任者講習会は、東京会場と岡山会場の2会場です。

<東京会場> 受講のお申込みは締め切らせていただきました(2/7)
講習会の日程および科目名

時間 2月10日(日) 2月11日(月祝) 2月23日(土) 2月24日(日)
9:00〜10:30
(1.5時間)
公認心理師の職責 精神医学を含む医学に関する知識1 主な分野に関する
課題と事例 検討1
(保健医療)
主な分野に関する
制度4
(司法・犯罪)
10:40〜12:10
(1.5時間)
心理的アセスメント1
精神医学を含む医学に関する知識2 主な分野に関する
制度2(福祉)
主な分野に関する
課題と事例検討4
(司法・犯罪)

12:10〜13:10

昼休み 昼休み
昼休み 昼休み
13:10〜14:40
(1.5時間)
心理的アセスメント2 精神医学を含む医学に関する知識3 主な分野に関する
課題と事例検討2
(福祉)
主な分野に関する
制度5
(産業・労働)
14:50〜16:20
(1.5時間)
心理支援1 精神医学を含む医学に関する知識4 主な分野に関する
制度3(教育)
主な分野に関する
課題と事例検討5
(産業・労働)
16:30〜18:00
(1.5時間)
心理支援2 主な分野に関する
制度1(保健医療)
主な分野に関する
課題と事例検討3
(教育)
評価振り返り


日時 :2019年2月10日(日)〜11日(月祝)、2月23日(土)〜24日(日)
各日とも9:00〜18:00

会場 :TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原
東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-akihabara/access/

定員 :100名

受講料 :65,000円 (消費税込)
上記受講料にテキスト代は含まれておりません。
講習会に使用するテキスト「公認心理師 現任者講習会テキスト 2019年版」
(金剛出版 税込み4,104 円)は各自で準備してください。

だいやまーく ご参考:東京会場(2月10日・11日、23日・24日)にて受講の皆様へ

受講のご案内は、2月7日に速達郵便にてお送りいたしました。

2月10日からの講習会に関しましてご案内いたします。
<集合時間> 2月10日(日) 8:50(受付を済ませてから着席してください)
<講習会会場の受付開始>(入室開始)時間 8:20
<当日の緊急連絡先> 電話 080-6592-7771 (受付時間 午前8:00-午前9:00)

<持参品>
1 テキスト「公認心理師 現任者講習会テキスト 2019年版」(金剛出版 税込み4,104円)
* 各自でご用意ください。
2 写真票用の写真 (2月10日朝の受付でご提出ください)
サイズは、縦4〜4.5cm 横3〜3.6cmとします。カラーまたは白黒で、背景は無地のもの、
ご本人が確認できるもの(集合写真の切り抜きは不可)。写真の裏面に氏名を記入してください。
<ご注意> 写真のご提出がない場合は入室をお断りいたします。
また、写真を用意する為の遅刻は認められません。
3 ご本人確認が可能な書類
身分証明書(免許証、マイナンバーカード、住基カード、パスポート、のうちいずれか1点)
4 筆記具

<ご案内>
1 会場の温度設定等については、個人差がありますので、服装等で各自が調整してくださるよう
お願いいたします。
2 昼食は各自でご用意ください。周辺には飲食店が多くありますが、混雑も予想されます。
会場内での飲食は可能ですが、ゴミは各自でお持ち帰りください。ご協力をお願いします。

修了に必要な受講時間は30時間です。欠席、遅刻、早退がある場合は、修了は認められません。
講習会当日の天候や交通機関の運行状況等に十分にご留意の上、集合時間に間に合うよう
にお越しください。


<岡山会場> キャンセル待ちの受付は締め切らせていただきました。(2/26)
講習会の日程および科目名

時間 3月9日(土) 3月10日(日) 3月16日(土) 3月17日(日)
9:00〜10:30
(1.5時間)
公認心理師の
職責
精神医学を含む医学に関する知識1 主な分野に関する
課題と事例検討1
(保健医療)
主な分野に関する
制度2(福祉)
10:40〜12:10
(1.5時間)
心理的アセス
メント1
精神医学を含む医学に関する知識2 主な分野に関する
制度3(教育)
主な分野に関する
課題と事例
検討2 (福祉)

12:10〜13:10
昼休み 昼休み 昼休み 昼休み
13:10〜14:40
(1.5時間)
心理的アセスメント2 精神医学を含む
医学に関する知識3
主な分野に関する
課題と事例検討2 (教育)
主な分野に関する
制度5(産業・労働)
14:50〜16:20
(1.5時間)
心理支援1 精神医学を含む
医学に関する知識4
主な分野に関する
制度4(司法・犯罪)
主な分野に関する
課題と事例検討5
(産業・労働)
16:30〜18:00
(1.5時間)
心理支援2 主な分野に関する
制度1(保健医療)
主な分野に関する
課題と事例検討4
(司法・犯罪)
評価・振り返り

日時 :2019年3月9日(土)〜10日(日)、3月16日(土)〜17日(日)
各日とも9:00〜18:00

会場 :TKP岡山会議室 (3月9日〜10日、3月16日)
岡山県岡山市北区磨屋町1-6 岡山磨屋町ビル
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/kg-okayama/access/

TKPガーデンシティ岡山 (3月17日)
岡山県岡山市北区中山下1-8−45 NTTクレド岡山ビル
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-okayama/access/

定員 :100名

費用 :65,000円 (消費税込)
上記受講料にテキスト代は含まれておりません。
講習会に使用するテキスト「公認心理師 現任者講習会テキスト 2019年版」
(金剛出版 税込み4,104円)は各自で準備してください。


だいやまーく お申込みに関しての最新状況

更新日:2019年2月26日
岡山会場:キャンセル待ちの受付は締め切らせていただきました。
(注記)キャンセル待ちお申し込みに対する返信は2月26日以降となります。
(注記)お申込者が迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合には、
メールお申し込み前に「okayama3@counselor.or.jp」からのメールを受信できるよう、
設定をお願いいたします。


だいやまーく お申込みから受講まで
1メールにてお申込み

2事務局より受講料お振込みの案内

3受講料のお振込完了

4ご受講


だいやまーく 受講受付の流れ
先着順に受付いたします。
受付を受理した方には、事務局より、受講料お振込みの案内をお送りしますので、
期日までに指定の口座にお振込みください。振込手数料はご負担ください。
受講料のご入金が確認できましたら、受講確定とさせていただきます。
指定された期日までにご入金がない場合は、受講申し込みをキャンセルされた
ものといたします。

<振込後のキャンセルについて>
入金後、やむを得ない事情により受講をキャンセルする場合は、協会宛に
電話にてご連絡ください。
(電話 03-3438-4568 平日9:00〜17:00)
東京会場については、2019年2月8日(金)17:00まで、
岡山会場については、2019年2月28日(木)17:00までの
連絡分までキャンセルをお受けします。
以降の連絡分についてはいかなる場合も返金できません。
受講キャンセルの場合、手数料1,080円と振込手数料を差し引いてご返金いたします。


【お問い合わせ先】
(一社)日本産業カウンセラー協会 本部
電話 03-3438-4568 メール
gkouza@counselor.or.jp


だいやまーく 「受講にあたっての注意事項」
1 本講習会は、どなたでも受講いただけます。公認心理師試験の受験予定の
有無は問いません。
2 公認心理師試験の出願予定の方が現任者として本講習会を受講された場合、
講習会の修了証の発行をもって受験資格が確定するわけではありません。
公認心理師試験の受験には、実務経験 の内容が、受験資格として試験実施団体
により認められることが必要です。
3 修了に必要な受講時間は30時間です。欠席、遅刻、早退がある場合は、修了は
認められません。
4 本講習会は、公認心理師試験の受験対策のための講習会ではありません。
5 受講申込に際して取得した個人情報(氏名、住所、連絡先等)は、受講申込受付
や受講票・修了証作成などの受講管理に利用させていただきます。
本講習会の修了は、公認心理師試験の受験資格の要件の一つとなることから、
氏名および生年月日等は、文部科学省および厚生労働省等に提出されます。
お申し込みの際には、その旨もご了解ください。

だいやまーく 受講に際しての配慮
受講に際し、障害等を理由とする特別な配慮を希望する場合(例えば、肢体不自由
や聴覚等の事情による座席の配慮、会場内での係員の誘導など)は、受講申し込み
後、受講料を振り込む前に、協会あてに電話の上、ご相談ください。
希望する配慮の内容には、極力対応することといたしますが、希望する配慮の内容や
講習会場の設備等により希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

だいやまーく 個人情報のお取扱いについて
受講申込に際して取得した個人情報(氏名、住所、連絡先等)は、受講申込受付や
受講票・修了証作成などの受講管理に利用させていただきます。
本講習会の修了は、公認心理師試験の受験資格の要件の一つとなることから、
氏名および生年月日等は、文部科学省および厚生労働省等に提出されますので、
予めご了承ください。






お知らせ一覧へ戻る

ページトップへ

​​

「産業カウンセリング」「シニア産業カウンセラー」「産業カウンセラー」および「産業カウンセラー養成講座」は、当協会の登録商標です。

JAICO一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

〒105-0004 東京都港区新橋6-17-17 御成門センタービル6階
TEL:(03)3438-4568 FAX:(03)3438-4487

JAICO 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

Copyright c JAICO All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /