津島市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

このページの先頭です

このページの本文へ移動

サイトメニューここまで

ページID:775972568

本文ここから

市のシンボル

最終更新日:2015年1月30日

市章

[画像:市章]

市章は昭和32年の市制施行10周年記念行事のひとつとして、一般募集によって決められました。市章の形は、外円が平和の輪と協調統合の輪を表したもので、中央の三角形は津島の発展と飛躍をかたどったものです。

津島市民歌

津島市民歌は昭和27年の市制施行5周年を記念し、歌詞を全国から募集し決められました。
津島市民歌 【作詞:杉山 秋津 作曲:宇佐美 章】

一.むらさき匂う 朝ぐもに
天王川の 水清し
ほおえむ花と 競いつつ
明日への扉 いまひらく
希望の街よ わが津島

二.宮の名高く 幸満ちて
市民の心 ひとすじに
平和と愛の ()をかざし
久遠(くおん)の行手 仰ぎゆく
()えある街よ わが津島

三.波打ついらか ()に映えて
みどりの風は 夢を生む
進みてやまぬ なりわいの
息吹と虹を噴き上げつ
伸びゆく街よ わが津島

市の木・花・鳥

[画像:クロマツ]
クロマツ

[画像:フジ]

緑と花で明るく住みよい愛する郷土にしようと昭和49年に制定されました。

[画像:シラサギ]
シラサギ

昭和57年にアンケートを実施し、市民のみなさんの投票によって選ばれました。

お問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
評価:
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
評価:
本文ここまで

広告


以下フッターです。

津島市

法人番号: 1000020232084

住所

〒496-8686 愛知県津島市立込町 2丁目21番地
電話
0567-24-1111(代表)
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分まで
開庁日
月曜日から金曜日(祝休日・年末年始を除く)毎週水曜日に窓口延長実施(市民課・保険年金課・税務課・収納課)
© Tsushima City
先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /