文字サイズ

背景色

小城市立歴史資料館

更新日:2022年12月 8日

[画像:歴史資料館内観]

複合施設「桜城館」2階。
旧石器時代から現代までの小城の歴史や文化を知ることができます。

研修室(70人収容)を利用することもできます。

場所 小城市小城町158番地4(グーグルマップを開く)
開館時間 9時から17時まで

観覧料

無料

使用料

施設名 使用料

9時から17時まで

(1時間当たり)

冷暖房料

(1時間当たり)

研修室 380円 285円
企画展示室 190円 285円
展示ホール 190円 −

(上記の使用料一覧は税抜価格です)

備考

  1. 令和元年10月1日からの料金の計算は、施設使用料および冷暖房使用料を合算した額に消費税相当額を加算します(10円未満の端数は切り捨てます)。
  2. 市外居住者の施設使用料および冷暖房使用料は、上表の規定による使用料の2倍に相当する額とします。

申請書ダウンロード

施設概要

桜城館の案内図です。
桜城館案内図(クリックするとPDFで開きます サイズ:89.9KB)

常設展示室

展示テーマ「小京都小城の歴史と文化」に沿って展示しています。

[画像:イメージ写真1]
小城の夜明け [画像:イメージ写真2]
小京都小城と千葉氏の時代
[画像:イメージ写真3]
桜の都小城と鍋島氏の時代 [画像:イメージ写真4]
私たちの郷土小城

問い合わせ

小城市教育委員会 文化課/梧竹記念館/歴史資料館
〒845-0001 佐賀県小城市小城町158番地4(桜城館内)
電話番号:0952-73-8809/0952-71-1132(平日、土曜日、日曜日 8時30分から17時15分まで) ファックス番号:0952-71-1145
メール:bunka@city.ogi.lg.jp

(注記)「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

小城市役所

  • 〒845-8511
    佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2

    小城市へのアクセス

  • 電話番号:0952-37-6111(代表)
    ファックス番号:0952-37-6163

    市役所電話番号案内

  • 開庁時間(月曜日〜金曜日)
    8時30分から17時15分まで
    (注記)土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日までを除く

  • 2025年9月30日現在(住基)

    総人口:43,881人
    男:21,019人/女:22,862人
    世帯数:17,786世帯

    詳しい統計情報を見る

Copyright©OgiCity.All Rights Reserved.
当サイト内の無断使用及び無断転載を固く禁じます。

Menu

公共施設案内


閉じる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /