現在JavaScriptが無効になっています。
全ての機能をご利用いただくには、JavaScriptの設定を有効にしてください。
第3次大館市男女共同参画社会推進計画を策定しました
市では、平成26年7月に「大館市あなたとわたしのパートナーシップ・プラン(第2次大館市男女共同参画推進計画)」を策定し、本市における男女共同参画社会の将来像を「人権と平等を尊重し、『感謝・やさしさ・思いやり』のまち」として、国や県と歩調をあわせた取り組みを行ってきました。
令和2年4月に本市の最上位計画となる第2次新大館市総合計画後期基本計画を策定したこと、国が第5次男女共同参画社会推進基本計画(令和3年度〜令和7年度)を、秋田県が第5次男女共同参画推進計画(令和3年度〜令和7年度)を策定したことを踏まえ、男女共同参画をより総合的かつ効果的に推進するための新たな重点目標を定めた「第3次大館市男女共同参画社会推進計画」を策定しました。
計画について
男女共同参画社会基本法第14条第3項に規定する「市町村男女共同参画計画」と女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)第6条第2項に規定する「市町村推進計画」の一体型の計画として位置づけ
計画期間
令和3年度〜令和7年度
計画の構成
基本理念・スローガン
市民が、それぞれ自分らしく生きるため、多様性を尊重し、お互いを認め合い、支えあい、『感謝、やさしさ、思いやり』の心で行動する社会を創ります。
重点目標
・あらゆる分野における女性の活躍推進
・健康で明るく安全・安心な暮らしの実現
・男女共同参画社会の実現に向けた基盤の強化
計画本文
第3次大館市男女共同参画社会推進計画 [PDF301KB]
いただいた意見に対する市の考え方について
パブリックコメント実施結果 [PDF187KB]
このページに関するお問い合わせ
総務部 企画調整課 企画調整係
〒017-8555 秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-43-7027
FAX:0186-49-1198
e-mail:kikaku@city.odate.lg.jp