星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 総合政策部総合政策室総合政策課
  4. 総合計画(第2次)
  5. 名寄市総合計画(第2次)中期基本計画

名寄市総合計画(第2次)中期基本計画

総合計画(第2次)中期基本計画

本市では平成29年(2017年)3月に「名寄市総合計画(第2次)」を策定しました。

「名寄市総合計画(第2次)」は、平成29年度(2017年度)から令和8年度(2026年度)の10年間を計画期間として、「基本構想」、「基本計画」、「実施計画」の3層構造となっています。
このうち、「基本構想」は10年間を計画期間とし、長期的な視点で目標の実現に向けた基本的な方針を示しています。
「基本計画」については、市長の政策方針を基にした具体的な施策を示し、行政課題へ的確に対応するため、計画期間は市長任期と連動したものとしています。(前期基本計画2年、中期基本計画4年、後期基本計画4年)
平成30年度(2018年度)をもって前期計画期間が終了することから、平成31年(2019年)3月に中期基本計画を策定しました。

中期基本計画 中間検証

名寄市総合計画(第2次)中期基本計画が計画期間の折り返しを迎えたことから、重点プロジェクトおよび各主要施策に定める成果指標(KPI)と主要施策ごとの取り組み内容について取りまとめを行いました。
引き続き、課題解決やKPI達成に向けて、取り組みや分析を行ってまいります。

主要施策ごとの取り組み内容については、現在実施中の後期計画策定に向けたアンケート調査の設問番号とリンクした番号を記載しておりますので、回答いただく際の参考としてください。
(注記) アンケートは終了いたしました。

総合計画(第2次)後期基本計画策定に向けて

中期計画が令和4年度(2022年度)で終了し、令和5年度(2023年度)から始まる後期計画の策定に向けての準備を進めております。
アンケート調査
(注記) 結果を公開しました。

後期計画の策定に向けた課題の整理と市民ニーズ把握のためアンケート調査を実施しております。
市民の皆さまの声が今後のまちづくりに繋がりますので、アンケートのご協力をお願いいたします。

1 回答方法
アンケート用紙に記載して提出いただくか、下記のアンケートフォームからWebでの回答が可能です。
(注記) 郵送される場合は用紙を両面印刷し、封筒用紙を切り抜きご利用ください。
(注記) アンケートについては広報なよろ11月号別冊として配布もしております。

2 期間
令和3年10月29日から令和3年11月26日まで

3 結果
市民の皆様にご協力いただきましたアンケートを取りまとめましたので、ダウンロードファイルからご覧ください。

トップに戻る

名寄市総合計画(第2次)中期基本計画の項目

トップに戻る

お問い合せ・担当窓口

総合政策部総合政策室総合政策課



名寄市役所
  • (開庁時間:[平日]8時45分から17時30分)
  • 電話:01654-3-2111(交換)
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
  • 名寄庁舎 〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 風連庁舎 〒098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 智恵文支所 〒098-2181 北海道名寄市字智恵文11線北2番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /