星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


広報なよろ2025年10月号(第235号)

[画像:表紙の画像] 小学生芋ほり体験

令和7年9月30日発行

広報なよろ10月号の訂正

5ページ「エコひまちゃん」通信内

訂正前
  • 充電式電池やバッテリーを取り外す
    • 電動工具・電動自転車・カメラ・おもちゃなど
訂正後
  • 充電式電池やバッテリーを取り外す
    • 電動工具・(削除) 電動自転車 (削除ここまで)・カメラ・おもちゃなど

トップに戻る

主な内容

新しいALTが着任(2ページ)

2学期から新しいALTが2人増えます。2学期からは、さらに児童生徒の英語力アップのため、「ニコラス」と「サマンサ」もいっしょに勉強をします。2ページは2人の紹介ページです。

「防災訓練」のお知らせ(6ページ)

今回は実際の災害を想定して、避難してみましょうという訓練の案内です。今回想定するのは名寄地区の「水害」。名寄市から発信される情報をキャッチして、開設される避難場所に避難しましょう。訓練の参加にはお申し込みが必要です。

除雪助成券・屋根雪おろし助成券(7ページ)

機械で押し付けられた雪は固くて重いため、高齢者や障がいのある方にはなかなかの重労働です。そこで、今年も指定業者に除雪を依頼する際の費用助成を行います。車庫などの屋根の雪おろしを依頼する際の費用助成もあわせて行います。受付は10月24日までです。

トップに戻る

ダウンロード

分割ダウンロード

トップに戻る

折込み資料

トップに戻る

同時配布資料

トップに戻る

お問い合せ・担当窓口

総合政策部 秘書広報課 広報推進係

  • 住所:北海道名寄市大通南1丁目
  • 電話番号:01654-3-2111
  • ファクシミリ:01654-2-5644
  • メール:ny-kouhou@city.nayoro.lg.jp


名寄市役所
  • (開庁時間:[平日]8時45分から17時30分)
  • 電話:01654-3-2111(交換)
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
  • 名寄庁舎 〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 風連庁舎 〒098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 智恵文支所 〒098-2181 北海道名寄市字智恵文11線北2番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /