星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 上下水道室下水処理場
  4. 施設管理係
  5. 下水汚泥の有効利用

下水汚泥の有効利用

名寄有機入り汚泥肥料について

下水処理の過程で発生する汚泥は濃縮、消化、脱水の順に処理され、最後に脱水ケーキが発生します。
名寄下水終末処理場では年間500トン以上の脱水ケーキが発生しています。
脱水ケーキは窒素やリン酸成分が豊富で作物の育ちが良いと言われてます。
名寄下水終末処理場では肥料の品質の確保等に関する法律に基づき以下のとおり肥料登録を行っています。

くろまる肥料の名称:名寄有機入り肥料
くろまる肥料の種類:下水道汚泥肥料
くろまる登録番号 :生第80574号

名寄有機入り肥料は「有機入り肥料利用組合」に加入されている市内の農家さんに供給し農地利用されています。

トップに戻る

名寄有機入り肥料の成分

トップに戻る

名寄有機入り汚泥肥料の利用者の募集について

名寄有機入り汚泥肥料は「有機入り肥料利用組合」に加入された市内の農家さんが市内の農地に利用することができます。
下記の担当までお問い合わせください。
事前に汚泥肥料の運搬経路、搬入時期及び出荷量等の打ち合わせが必要となります。汚泥の発生量等により希望通りにならな
いケースもございます。
なお、組合加入金等の費用はかかりません。

トップに戻る

お問い合せ・担当窓口

上下水道室下水処理場 施設管理係

  • 住所:郵便番号096-0039 北海道名寄市西9条北10丁目
  • 電話番号:01654-3-7904
  • ファクシミリ:01654-3-4962
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp


名寄市役所
  • (開庁時間:[平日]8時45分から17時30分)
  • 電話:01654-3-2111(交換)
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
  • 名寄庁舎 〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 風連庁舎 〒098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 智恵文支所 〒098-2181 北海道名寄市字智恵文11線北2番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /