名寄市風連陶芸センター
白樺焼の作品
名寄市で採れた良質な粘土をブレンドして生まれる陶芸作品は、白樺焼と呼ばれ、児童・生徒をはじめ市民が手軽に陶芸に親しまれています。
陶芸教室では、市内の老若男女、陶芸の初心者からベテランまでが集い、作陶に励んでいます。
市内小中学校の陶芸教室や、陶芸体験を希望する団体も受け入れています。
陶芸教室では、市内の老若男女、陶芸の初心者からベテランまでが集い、作陶に励んでいます。
市内小中学校の陶芸教室や、陶芸体験を希望する団体も受け入れています。
12月 陶芸教室 【ピヤシリ大学単位対応】
- 日時、場所
- 日時
- 対象
-
初心者からベテランまで自由に陶芸を体験できる教室です。初めての方でも講師がわかりやすく教えます。
- 申込み
- 要予約
- 時間帯
- 9時〜12時
- 13時〜16時
- 18時〜21時
- 定員
各時間帯15人 - 参加料
- 粘土
1キログラム300円- 備考
- 持ち物
エプロン・上靴など
陶芸教室のご案内
毎月、第2・第4木曜日に陶芸教室をおこなっています。
詳細
陶芸教室の参加者たち
事前に電話予約が必要です。
粘土代1キログラム300円がかかります。
| 区分 | 時間帯 | 定員 |
|---|---|---|
| 午前の部 | 9時00分から12時00分 | 15人 |
| 午後の部 | 13時00分から16時00分 | 15人 |
| 夜間の部 | 18時00分から21時00分 | 15人 |
※(注記)最大利用者人数30人
受講生徒の作品
- 生徒作品
- 生徒作品
- 生徒作品
施設の場所
[フレーム]
ダウンロード
お問い合せ・担当窓口
名寄市風連陶芸センター
- 住所:北海道名寄市風連町仲町86番地
- 電話番号:01655-3-2743
- ファクシミリ:01655-3-2743
教育部 風連生涯学習担当
- 住所:郵便番号098-0504 北海道名寄市風連町本町63番地 ふうれん地域交流センター内
- 電話番号:01655-3-2620
- ファクシミリ:01655-3-2321
- メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp