ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプ>ト) を無効のサイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

【11月16日開催】第17回南房総市産業まつり

  • 初版公開日:[2025年08月25日]
  • 更新日:[2025年11月12日]
  • ID:11508

第17回南房総市産業まつり開催について

【日時】2025年11月16日(日曜日) 午前9時30分から午後3時まで

【場所】千倉漁港 (注記)イベント会場周辺の地図を示しています。ナビに「千葉県南房総市千倉町平舘763-11」と入力してください。


【11月14日更新】会場周辺のご案内

駐車場について

会場周辺地図

産業まつり当日に各駐車場入口には、「駐車場」の立て看板が設置されます。


【GoogleMAPで駐車場の入口が確認できます】


産業まつり会場内にベビールームを設置します!

今年から本部テントの横にベビールームを設置します。赤ちゃんのおむつ交換や授乳等にお使いください。

【11月13日更新】会場案内図

第17回産業まつり会場案内図

イベント情報

詳細はこちらに随時更新していきます。

また、産業まつり当日の様子(整理券配布状況など)は、南房総市公式インスタグラム(別ウインドウで開く)にて情報発信を行います。


【11月10日更新】特別イベント

小学生以下限定!お菓子の詰め合わせプレゼント(先着300名)

来場された小学生以下のお子様にお菓子の詰め合わせを無料でプレゼントします!

午前10時30分から本部テントにて、先着300名様に配布を行い、なくなり次第終了となります。

(注記)お菓子詰め合わせのプレゼントは、小学生以下のお子様へ直接手渡しとさせていただきます。


マダイ放流イベントを実施します!(先着100名)

「第46回全国豊かな海づくり大会〜ふさの国 千波県(ちばけん)大会〜」の開催に向け、南房総市産業まつりにてマダイの稚魚の放流を行う『大会記念リレー放流』が実施されます。参加には整理券の取得が必要になりますのでご注意ください。


【整理券の配布について】

産業まつり本部テントにて午前10時30分から配布します。

【放流について】

千倉漁港内特設スペースにて午前11時から午前11時30分まで放流を行います。

【企画・運営】

第46回全国豊かな海づくり大会千葉県実行委員会


今年は2回実施!産業まつり恒例の餅投げ

産業まつりの目玉イベントである大漁祈願の餅投げを特設ステージにて実施します。

今年は午前の部(午前11時45分から)午後の部(午後2時40分から)の2部制で行われる予定です。

誰でもご参加いただけますので、ぜひおいしいお餅をゲットしてください!


【11月10日更新】特別展示

スーパーカーとクラシックカーがやってくる!

令和5年7月に富浦地区にオープンした、会員制ドライビングクラブ「THE MAGARIGAWA CLUB」による、スーパーカーおよびクラシックカーの展示が行われます。また、お子様限定でクラシックカーへの乗車体験も予定されています。

(注記)乗車体験の際は必ず係員の指示に従ってください。

(注記)展示内容等は急遽変更となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。


はたらくのりもの大集合!

今年も自衛隊千葉地方協力本部、館山警察署、安房消防千倉分署および千葉県水産総合研究センターの皆さまによる、実際に使われている車両や船舶の展示が行われます。乗車(乗船)体験ができるものもあります。

(注記)乗車(乗船)体験の際は必ず係員の指示に従ってください。

(注記)展示内容等は急遽変更となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。


【11月12日更新】特設ステージ

特設ステージタイムテーブル
出演時間出演者名
午前9時30分から安房拓心高等学校 音楽部
正午から地元バンド(前川 佑太・山田 武史)
午後1時から南総みよし烈華隊
午後1時20分からTSUBASA
午後2時20分から南総みよし烈華隊

【11月12日更新】出店者情報

今年の産業まつりは全74の地域事業者や団体等が出店し、新鮮な農産物、海産物、加工品などを販売し、イベントを盛り上げます!

皆さんのご来場をお待ちしております!


第17回南房総市産業まつり出店者一覧

お問い合わせ

南房総市 (法人番号1000020122343) 商工観光部商工課

電話: 0470(33)1092

ファックス: 0470(20)4230

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /