本文
ヘイトスピーチ解消法をご存知ですか?(2016年6月3日施行)
ページID:0002725
更新日:2022年12月22日更新
外国人に対する不当な差別的言動の解消を目的として、ヘイトスピーチ解消法(正式名称:本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律)が平成28年6月3日から施行されました。
特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動を見聞きしたことがありますか?こうした言動は、人としての尊厳を傷つけたり、差別意識を生じさせたりすることになりかねず、許されるものではありません。違いを認め、お互いの人権を尊重し合う社会を共に築きましょう。
ヘイトスピーチ解消法(2016年6月3日施行)の画像
- ヘイトスピーチ解消法
(正式名称:本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律)
(出典:法務省ウェブサイト)
条文[PDFファイル/121KB]
附帯決議(参議院法務委員会)[PDFファイル/73KB]
附帯決議(衆議院法務委員会)[PDFファイル/77KB] - ヘイトスピーチに焦点を当てた啓発活動 <外部リンク>:法務省
Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)