[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長公室 > 政策課 > 第一次丸亀市総合計画(平成19〜23年度)

本文

第一次丸亀市総合計画(平成19〜23年度)

ページID:0001820 更新日:2022年12月22日更新

丸亀市総合計画

自然と歴史が調和し 人が輝く田園文化都市

〜協創でつながるまち 丸亀〜

総合計画は、合併協議のなかで策定した「新市建設計画」[PDFファイル/344KB]を基本としつつ、丸亀市の将来像やまちづくりの基本理念を掲げ、市民と行政が一体となって新しい時代に対応したまちづくりを進めていくための指針となるものです。

総合計画策定までの経緯

まるがめ まちづくりガイド[PDFファイル/10.05MB]
(注記)自治基本条例と総合計画の概要版です

(注記)総合計画は、「基本構想」、「基本計画」、「実施計画」で構成されています。

基本構想(平成19年度〜平成28年度)

丸亀市における10年後の将来像や政策の柱のほか、これらを達成するための方針などを示すもので、計画期間は10年です。

-目次-

序論[PDFファイル/1.02MB]

  1. 策定の趣旨
  2. 計画の構成と期間
  3. 社会潮流の把握
  4. 丸亀市の特性と市民が求めるまちづくりの方向性

将来像[PDFファイル/817KB]

  1. 丸亀市の将来像
  2. まちづくりの基本理念
  3. 行政運営の方針
  4. 土地利用の考え方
  5. 政策の柱

基本計画(平成19年度〜平成23年度)

基本構想を実現するための具体的な取組や、その達成度を測るための指標などを定めたもので、計画期間は5年です。

-目次-

1 目標の設定[PDFファイル/1.05MB]

2 目標達成に向けた取組

1-1 地球の未来を思い、多様な自然を尊重するまち【自然との共生】[PDFファイル/729KB]

1-2 まちの歴史・文化を学び、未来に伝えるまち【歴史・文化の継承】[PDFファイル/829KB]

2-1 日常生活が便利で快適なまち【生活環境の整備】[PDFファイル/767KB]

2-2 活力とにぎわいに満ちたまち【産業の活性化】[PDFファイル/430KB]

3-1 災害や犯罪から人や地域をまもるまち【防犯・防災】[PDFファイル/1.3MB]

3-2 住み慣れた地域で健やかに暮らせるまち【保健・福祉】[PDFファイル/768KB]

4-1 互いの人権を尊重し、個性と能力が発揮できるまち【人権】[PDFファイル/653KB]

4-2 元気で心豊かな子どもたちが育つまち【子育てと教育】[PDFファイル/1.03MB]

4-3 市民が生きがいをもって暮らせるまち【生涯学習】[PDFファイル/710KB]

5-1 市民がつくるまち【市民自治】[PDFファイル/1.29MB]

5-2 市民とともに改革するまち【行政改革】[PDFファイル/717KB]

実施計画

基本計画で定めた施策を進めるために、具体的に実施する事業を示したもので、毎年度の予算編成の指針となります。計画期間は3年で、毎年度見直しを行います。
(注記)事業内容等については、市の財政状況や社会的諸条件の変動により変更する場合があります。

平成23年度〜平成25年度[PDFファイル/465KB]

平成22年度〜平成24年度[PDFファイル/391KB]

平成21年度〜平成23年度[PDFファイル/268KB]

平成20年度〜平成22年度[PDFファイル/432KB]

平成19年度〜平成21年度[PDFファイル/576KB]

Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /