本文
パープルリボン・オレンジリボンキャンペーン
毎年11月12日〜25日は「女性に対する暴力をなくす運動」、11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」であり、丸亀市では様々なキャンペーン活動を行っています。
DV(ドメスティック・バイオレンス)と児童虐待は密接に関わっています。子どもの目の前でDVが行われることは、児童への心理的虐待になります。
パープルリボン (女性に対する暴力根絶運動のシンボル)の画像
パープルリボン
(女性に対する暴力根絶運動のシンボル)
令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動ポスター
令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動ポスター
オレンジリボン (児童虐待防止のシンボル)の画像
オレンジリボン
(児童虐待防止のシンボル)
令和5年度 オレンジリボン・虐待防止推進キャンペーンのポスター
令和5年度
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンポスター
1.街頭キャンペーン
一人でも多くの方に正しい知識を身に着けてもらい、DVおよび児童虐待の防止・早期発見につなげるための街頭キャンぺーンを行います。
日時
- 令和7年11月11日火曜日11時00分〜 ゆめタウン丸亀
- 令和7年11月14日金曜日11時00分〜 ハローズ綾歌店
※(注記)配布物がなくなり次第終了
2.性暴力被害防止パネル展
令和5年度から希望する市内の高校・大学等を対象に巡回展を実施しています。
学校の展示様子2
(性暴力被害防止パネル展)
3.パープルリボン・オレンジリボンを使った展示
日時
- 中央図書館:令和7年11月4日火曜日から20日木曜日
- 市役所1階エントランスホール:令和7年11月25日火曜日から28日金曜日
昨年のパネル展の様子
昨年のパネル展の様子(市役所1階エントランスホール)
DV・性暴力に関する相談
関連HP
- 内閣府男女共同参画局 女性に対する暴力をなくす運動
期間の画像 <外部リンク> - 丸亀市 子育て支援課「11月は秋のこどもまんなか月間」