[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 仕事・産業 > 産業振興 > 産業振興計画 > 「第三次丸亀市産業振興計画(案)に関するパブリックコメントの実施について

本文

「第三次丸亀市産業振興計画(案)に関するパブリックコメントの実施について

ページID:0010922 更新日:2023年2月8日更新

丸亀市産業振興条例の基本方針を踏まえ、総合的かつ計画的に本市の産業振興を推進するため「丸亀市産業振興計画」を策定しております。
このたび、平成30年3月に策定した第二次丸亀市産業振興計画の見直しを実施し、令和5年度から令和9年度までの「第三次丸亀市産業振興計画」(案)がまとまりましたので、市民の皆さんからのご意見を募集します。

募集要領 [PDFファイル/165KB]

ご意見の募集は終了いたしました。
期間中にお寄せいただいた意見はありませんでした。

1 意見募集の期間

令和5年1月6日(金曜日)〜令和5年2月6日(月曜日)
(注記)郵送の場合は必着。持ってくるの場合は、閉館時間まで。

2 資料の閲覧場所

・市ホームページ → 計画(案) [PDFファイル/2.56MB]概要 [PDFファイル/88KB]
・丸亀市役所(1階 情報公開コーナー、3階 産業観光課)
・綾歌市民総合センター
・飯山市民総合センター
・本島市民センター
・広島市民センター
・各コミュニティセンター(本島、広島を除く)
・中央図書館
・綾歌図書館
・飯山図書館
・丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)
・綾歌保健福祉センター
・飯山総合保健福祉センター

3 意見を提出できる人

・丸亀市内に住んでいる人
・丸亀市内に通勤、通学している人
・丸亀市内で事業または活動を行う法人や団体
・丸亀市に対して納税義務がある人、法人や団体
・本件の実施に関し利害関係のある人、法人や団体

4 意見の提出方法

・所定の様式もしくは自由様式に記入し、郵便、Fax、電子メール、または持ってくるのいずれかの方法により提出

5 意見の提出先

郵送 〒763-8501
丸亀市大手町二丁目4番21号
丸亀市産業文化部産業観光課

Fax 0877-24-8863

電子メール sangyokanko-k@city.marugame.lg.jp

持ってくる ・市役所3階 産業観光課
・綾歌総合市民センター
・飯山市民総合センター
・本島市民センター
・広島市民センター
・各コミュニティセンター(本島、広島を除く)
・中央図書館
・綾歌図書館
・飯山図書館
・丸亀市保健福祉センター
・綾歌保健福祉センター
・飯山総合保健福祉センター

6 提出の際の注意事項

(1)必ず氏名と住所(団体の場合は団体名及び所在地)を明記してください。
(注記)記載されていないものは意見として受付できません。
(2)住所または所在地が市外の場合は、市内に所有する事務所もしくは事業所、勤務先、学校名を、納税義務がある場合や利害関係を有する場合は、その旨と内容についても記載してください。
(3)電話、窓口等での口頭による意見に対する市の考えを取りまとめて、市のホームページで公表します。

Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /