香川県丸亀市の子育てガイド。イベント情報も多数掲載。

丸亀市子育て情報サイトみてねっと

相談

ひとりで抱え込まないで

ハッピーサポート丸亀とは?

丸亀市健康課(ハッピーサポート丸亀)では、地区担当保健師を中心に妊娠届出時からの出会いをスタートに、赤ちゃん訪問や乳幼児健診などで継続してサポートしていきます。
妊娠・出産や子育てのことなど気軽にご相談ください。

まる育サポートとは?

丸亀市こども家庭センター(まる育サポート)は、妊娠期をはじめ、こどもが0歳から概ね18歳までの子育て期の相談・支援を行います。こども家庭センター連携窓口、幼稚園、保育所、こども園、小中学校など関係機関と連携しながら、切れ目なく支援していきます。

子育て全般

子育て相談
情報提供 1

対象者

妊娠期〜おおむね18才までの子育て家庭

対応者

家庭児童相談員、社会福祉士、保健師等

実施日

月〜金曜日

窓 口

こども家庭センター
0877-23-2201
丸亀市公式サイト


子育て相談
情報提供 2

対象者

妊娠期〜おおむね18才までの子育て家庭

対応者

子育て支援コーディネーター

実施日

月〜金曜日

窓 口

認定NPO法人さぬきっずコムシアター「トゥインクル」
0877-43-2022
ホームページ


子育て相談
情報提供3

対象者

妊娠期〜おおむね18才までの子育て家庭

対応者

臨床心理士等
専門相談員

実施日

月〜金曜日

窓 口

NPO法人グランマール「にこっと」
0877-85-8810
ホームページ

子育て相談
情報提供 4

対象者

妊娠期〜おおむね18才までの子育て家庭

対応者

子育て支援員

実施日

月・水・木

窓 口

NPO法人未来ISSEY
子育て相談「みらいCUBE」
0877-35-8115
ホームページ


乳幼児子育て相談

対象者

子育ての悩みや不安等について電話での相談が可能です。

対応者

保育士

実施日

月〜金曜日

窓 口

丸亀市内保育所(園)
及び、支援センター
(すくすくダイヤル)


子育て相談

対象者

子育ての不安や心配、子どものことばのや発達の遅れが気になる方

対応者

保健師・管理栄養士等による個別相談

実施日

随時

窓 口

丸亀市健康課
0877-24-8806


子育て相談ルーム

対象者

子育てや親自身の不安や悩みなど

対応者

助産師、小児科医、保育士等

実施日

月1回程度

窓 口

コムコムひろば (相談ルーム)
0877-25-0691


助産師のほっと相談室

対象者

妊婦さんと、就園前までのお子さんとお母さん

対応者

助産師

実施日

偶数月/岡田コミセン
9:30〜12:00(受付10:45まで)
奇数月/ひまわりセンター
9:30〜12:00(受付11:00まで)

窓 口

(一社)香川県助産師会
087-844-4131


助産師相談

対象者

妊婦さんと概ね1歳までのお子さんとお母さん

対応者

助産師

実施日

月1回程度

窓 口

丸亀市健康課
0877-24-8806


こころの健康相談

対象者

こころの不調や不安・悩み・困っていることがある方とその家族

対応者

精神保健福祉士などによる個別相談

実施日

要予約

窓 口

丸亀市健康課
0877-24-8806

発達支援

こども相談

対象者

子どもの行動面や情緒面などの発育・発達で相談のある保護者

対応者

児童心理司

実施日

要予約
詳細はこちら

窓 口

丸亀市健康課
0877-24-8806

ことばの相談

対象者

ことばが出ない、あまり増えない、発音が気になるなど、ことばの発達についての相談のある保護者

対応者

言語聴覚士
臨床心理士

実施日

要予約
詳細はこちら

窓 口

丸亀市健康課
0877-24-8806

発達障がい児支援

発達障害児相談

内 容 対象者

発達障がいや、発達障がいではにかと思われる子どもの保護者。

対応者

臨床心理士等
専門相談員

実施日

月〜金曜日
月・火と木のAMは保護者の集まり

窓 口

NPO法人グランマール「ほっぺ」
0877-85-6613
ホームページ

女性相談

性と健康の相談窓口

対象者

男女問わず、思春期、妊娠、出産等各ライフステージに応じた相談を希望する方

対応者

保健師による個別相談

実施日

随時

窓 口

中讃保健福祉事務所
保健対策第二課
0877-24-9963

女性相談

対象者

配偶者からの暴力悩んでいる方など

対応者

女性相談員等による電話相談、家庭訪問等

実施日

月〜金曜日

窓 口

こども家庭センター
0877-23-2201

ひとり親支援

母子家庭・父子家庭・寡婦などの生活相談

対象者

母子家庭の母または父子家庭の父や寡婦などで、生活の維持や住まいのこと、子どもの養育などについて悩んでいる方

対応者

子育て支援課
母子父子自立支援員

実施日

月〜金曜日

窓 口 対象者

母子家庭の母または父子家庭の父や寡婦などで、生活の維持や住まいのこと、子どもの養育などについて悩んでいる方

対応者

子育て支援課
母子父子自立支援員

実施日

月〜金曜日

窓 口

子育て支援課
0877-24-8808
ホームページ

その他

長期療養児等相談

対象者

小児慢性特定疾病申請の方とその家族

対応者

保健師等による個別相談

実施日

随時

窓 口

中讃保健福祉事務所
保健対策第二課
0877-24-9963

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /