ページ番号:688177752

町田市消防団の一年

更新日:2020年12月17日

消防団は、水火災等の災害発生時に活動することが重要な任務であるため、一年を通して各種訓練を実施し、活動の基本の習得と応用力を身に付け、あらゆる災害に対応できる団員の養成と組織作りを図っており、地域防災のリーダーとしての自覚を持って活動しています。また、辞令交付式・出初式等においては、消防団員としての誇りを持って、日頃から身に付けた厳正なる規律正しい態度で式典に臨みます。

辞令交付式(4月1日)

新入団員教育(4月1日)

総合規律訓練(4月)

機関運用訓練(4月)

ポンプ操法指導会(4月)

ポンプ操法指導会(4月)

総合水防訓練(5月)

総合水防訓練(5月)

ポンプ操法大会(6月)

ポンプ操法大会(6月)

自主防災組織新任班長講習会(6月から7月)

自主防災組織新任班長講習会(6月から7月)

総合防災訓練(10月)

総合防災訓練(10月)

緊急自動車講習会(11月)

歳末特別警戒(12月)

出初式(1月)

出初式(1月)

出初式(1月)

出初式(1月)

文化財消防演習(1月)

文化財消防演習(1月)

消防団員を募集しています!

町田市消防団では、共に地域を守る消防団員を募集しています。「どのような活動をしているのか」「自分にもできるだろうか」といった疑問をお持ちの方、現役の消防団員が丁寧にご説明します。

町田市内にお住まいもしくは在勤・在学で18歳以上の心身が健康な皆様、まずは防災課までお問い合わせください。