【受付終了】だれかに作りたくなる男の料理と、フードロスをなくすアレンジ術!V【託児あり】
更新日:2025年05月14日
(イメージ)【受付終了】だれかに作りたくなる男の料理と、フードロスをなくすアレンジ術!V【託児あり】
- 開催場所・会場
- まなび創造館5F 料理教室
- 開催日・期間
- 令和7年7月20日、9月14日、11月9日、令和8年1月11日(日曜日)10時〜12時30分
- エリア
- まなび創造館
- イベントの種類分野
- イベント / 講座・講演会
- 申込み
-
申込み期間は終了しました
午前9時30分より,受講料を添えてまなび創造館までお願いします。
| 内容 |
季節の野菜を存分に楽しむメニューを習得し、そのアレンジ術も学びましょう。 とき 7月20日、9月14日、11月9日、R8年1月11日(全4回・日曜日)10時〜12時30分 ところ まなび創造館料理教室 講師 おかち まい氏(フードクリエイター/料理教室cookingLABO:tsukuruを主宰) 託児 1歳から未就学児まで(定員各5人・先着順)6月29日(日曜日)までにまなび創造館で手続きが必要です。 ※(注記)申込時に託児有と記入した方のみ受付となります。 学習内容 回 とき 学習内容 1 7月20日 日 ・もやしナムルと牛しぐれのビビンバ ・もやし入り棒ぎょうざ ・もやしとピーマンの炒め物 ・もやしとカニカマの酢みそがけ 2 9月14日 ・きのことしゃけの洋風炊き込みごはん ・しいたけの肉詰め ・きのこのガーリックマリネ ・きのこと青梗菜のミルクスープ 3 11月9日・無水肉じゃが ・じゃがいものお好み焼き風ガレット ・じゃがいもとちくわのナムル ・じゃがいものみそ汁(いりこだし) 4 R8 1月11日 ・吉野鶏めし ・ごぼうと魚の甘から揚げ ・きんぴらごぼう ・けんちん汁 |
|---|---|
| 対象 |
18歳以上男性 |
| 定員 |
先着
16人 |
| 申込み |
申込み期間は終了しました 受講料および材料費を添えて直接まなび創造館、または、ページ上部申込フォーム、メールで予約もできます。予約の際は、下記の事項を記入してください。 メール、でご予約の方は下記事項をご記入ください。 1. 講座名 2.氏名(ふりがな) 3.年齢 4.電話番号 5. 託児の有無(有の場合はお子さんの人数と年齢) 6.申込フォーム・メールで申込の場合は、通知を受け取れるメールアドレス ※(注記)予約をされた方は6月29日(日曜日)までにまなび創造館窓口で受講料や材料費のお支払い、および託児本申込をしてください。期日までにお支払いがない場合はキャンセルとなります。 |
| 費用 |
受講料2,250円(別途材料費4,400円) |
| 託児 |
6月29日(日曜日)までにまなび創造館窓口で利用手続きを行ってください。 申込時に託児ありと記入した方のみ受付となります。 |
| 申込・問合先(講座の申込について) |
まなび創造館 女性センター(ラピオ5階) 〒485-0041 小牧市小牧三丁目555番地 電話番号:0568-71-9848 ファクス番号:0568-71-9840 メールアドレス:tasedai@city.komaki.lg.jp |
| 備考 |
1.講座が中止・延期となった場合は、決まり次第公表します。 2.受講料や材料費については、理由の如何を問わず返還できません。 3.講師・メニューなど変更になる場合があります。 |
| 関連ページ |
関連イベント
-
- (イメージ)No Image
- みんなの生活展講演会「人生100年時代の消費者トラブル対策」講師:菊間千乃(弁護士)
-
- (イメージ)元気なお口
- 令和6年度元気なお口講座について
-
- (イメージ)産後ヨガ
- 産後ヨガ
-
- (イメージ)妊婦さんとその家族応援講座「あつまれ!!たまごファミリー」
- 令和6年度妊婦さんとその家族応援講座「あつまれ!!たまごファミリー」について
-
- (イメージ)No Image
- 令和7年度「自分・家族の健康を考える食生活講座」受講生募集中!
-
- (イメージ)こまなびカルチャー講座「親子で学ぶ小牧の郷土料理〜いもぼたもちとおとしこし料理〜」
- こまなびカルチャー講座「親子で学ぶ小牧の郷土料理〜いもぼたもちとおとしこし料理〜」講座申込受付中です!
-
- (イメージ)パパとあそぼう
- パパとあそぼう
-
- (イメージ)No Image
- 伝承料理講座「柚子づくし」(西部コミュニティセンター)
-
- (イメージ)【みんなのこうざ】はじめての ミニトランポリン(南部コミュニティセンター)
- 【みんなのこうざ】はじめての ミニトランポリン(南部コミュニティセンター)
-
- (イメージ)No Image
- 多文化共生セミナーを開催します
-
- (イメージ)ツインプルファミリー多胎家族応援講座
- 令和7年度ツインプルファミリー多胎家族応援講座
-
- (イメージ)産前ヨガ
- 産前ヨガ
-
- (イメージ)【みんなのこうざ】香り体験講座 キッズ編『バスボム作り』(南部コミュニティセンター)
- 【みんなのこうざ】香り体験講座 キッズ編『バスボム作り』(南部コミュニティセンター)
-
- (イメージ)ライフプランセミナー 〜働き方&これからのお金〜【託児あり】
- ライフプランセミナー 〜働き方&これからのお金〜【託児あり】
-
- (イメージ)おじいちゃん おばあちゃんの応援講座「子どもと遊ぼう!」
- おじいちゃん おばあちゃんの応援講座「子どもと遊ぼう!」
-
- (イメージ)No Image
- 【受付終了】定年後の断捨離®︎
-
- (イメージ)No Image
- 【12月4日、1月20日開催】終活講座を開催します。
-
- (イメージ)第4回ステップアップ講座「心を育む本の選び方」
- 第4回ステップアップ講座「心を育む本の選び方」
-
- (イメージ)令和7年度東部ゆうゆう学級受講者募集【申込受付終了】
- 令和7年度東部ゆうゆう学級受講者募集【申込受付終了】
-
- (イメージ)愛知文教大学連携市民講座「ようこそ、和本の世界へ 〜「べらぼう」にみる江戸の出版文化〜」
- 愛知文教大学連携市民講座「ようこそ、和本の世界へ 〜「べらぼう」にみる江戸の出版文化〜」申込受付中です!
-
- (イメージ)No Image
- 令和7年度空き家対策セミナー
-
- (イメージ)めざそう!アサーティブでロジカルな発言スキル【託児あり】
- めざそう!アサーティブでロジカルな発言スキル【託児あり】
-
- (イメージ)【図書館講座】えほんシリーズ読書会 かこさとし『だるまちゃん』
- 【図書館講座】えほんシリーズ読書会 かこさとし『だるまちゃん』
-
- (イメージ)【受付終了】はじめての在宅ワークの基礎講座【託児あり】
- 【受付終了】はじめての在宅ワークの基礎講座【託児あり】
-
- (イメージ)【受付終了】【託児あり】一杯のcoffeeから
- 【受付終了】【託児あり】一杯のcoffeeから
-
- (イメージ)No Image
- 【追加募集】小牧市制70周年記念講演「織田信長・徳川家康の小牧山城」
-
- (イメージ)No Image
- 【受付終了】発酵食で心も身体もごきげんに!学び&発酵調味料作り
-
- (イメージ)自分らしく「好き」を「仕事」に!〜0を1にする準備〜【託児あり】
- 自分らしく「好き」を「仕事」に!〜0を1にする準備〜【託児あり】
-
- (イメージ)No Image
- ヘルスラボ・こまきボランティアリーダー養成講座
-
- (イメージ)おしごとおはなし会&プチ工作
- おしごとおはなし会&プチ工作
-
- (イメージ)No Image
- 【受付終了】知って得するマネ-の基礎講座〜NISA、iDeCo、給付金・助成金を活用し、賢く安全に暮らしましょう〜
-
- (イメージ)リプロってなに?【託児あり】
- リプロってなに?【託児あり】
-
- (イメージ)No Image
- 令和7年度歴史講座〜城郭建築に恋をして