申込フォームはこちらから☟
https://forms.gle/KgFRsQEhkBAtJ7Ae7
5月20日 下阿志岐いきいきサロンへお邪魔しました!
今回はポケットボールとスカットボールを行いました!両ゲームとも個人戦を行い、ボールが高得点の箇所に入ると大盛り上がりでした。
休憩の後、脳トレ(漢字穴埋め問題)を行いました。
5月20日 原いきいきサロンにお邪魔し、囲碁ボールと三段玉入れを2チームに分かれて行いました。参加者の皆さん、和気あいあいとした雰囲気の中、時には真剣な表情で勝負をしていました!!
行った後、2チームに分かれてディスコンとボーリングを行いましたnote ディスコンでは、
ディスクの投げ方や位置などチームで作戦をたてながらゲームを楽しみましたshine
レクリエーションが終わった後は、みんなでお茶とお菓子をいただきながら
楽しくお話をしましたhappy01
2組に分かれて、社協が持参したコミュニケーション麻雀と地域の方手作りのモルック
を交代で実施しましたnote 麻雀で脳トレをしてモルックで体を動かした後は、お世話人さんが
心を込めて作ってくれたランチを皆でいただきましたhappy01restaurant
4月21日 天拝坂いきいきサロンへお邪魔してコミュニケーション麻雀で2つのゲームを行いましたshine初めに手指の運動としてクレーンゲームを行い、その後4人1チームに分かれて数合わせゲームを行いました。他のチームのターンの時も、サイコロの数や計算に注目して全員で楽しんでゲームを楽しんでいましたhappy01
4月16日 山口いきいきサロンにお邪魔し、
2チームに分かれてオーバルボールを行いました。最初はボールを投げる度に声が挙がっていたのに少しずつ静かになっていき少し心配しましたが、実は皆さん勝負に真剣になっていただけでしたhappy01いくつになっても遊びに真剣になれるってステキだなぁ〜と思いましたshine
4月16日 紫サロンへお邪魔しました!今回は棒サッカーとゲームレールを行いましたhappy02棒サッカーは4チームに分かれて前半戦と後半戦を行い皆さん大盛り上がりshine休憩の後はゲームレールを2チームで2回行いました。チームごとに配置するトランプの場所を決める作戦タイムが盛り上がりましたshine
4月9日 山家中央区いきいきサロンにお邪魔し、4人5チームに分かれてポケネットを行いました。休憩を挟み脳トレであと出しじゃんけんゲームを行いましたshineレクリエーションの後は、社協から電話詐欺の注意喚起のためパンフレットを配布し、お世話人さん手作りのちらし寿司が配られましたhappy02
令和7年3月5日(水)、子育てサロン連絡会を開催し、市内で活動している子育てサロンの関係者17名のご参加がありました。
当日は、株式会社明治の管理栄養士髙瀬様より、「赤ちゃんのための防災講座」をテーマにご講話いただきました。災害時の備えとして、液体ミルクの紹介や固形(キューブ型)ミルクを使った幼児向け防災食(味噌汁、ラッシー)を教えていただきました。講話後には、防災食の試食をしながら情報交換会を実施し、サロン同士のつながりと学びを深めました。
3月18日(火)、原いきいきサロンに行ってきましたsnow
新聞紙を丸めてテープを巻いた棒を使って、棒体操と棒サッカーを行いましたが、皆さんの元気に圧倒されましたhappy02
他にも、ゲーゴルゲームやディスコンなどのレクリエーションを実施し、
みぞれの降る寒い日でしたが、それにも負けず笑顔あふれるサロンでしたheart04
3月12日(水)塔原たけのこサロンにお邪魔しましたnotes
運動サポーターさんによるストレッチの後、社協よりレクリエーション
(ゲーゴルゲーム、雑学クイズ、ディスコン)を行いました!!
昼食は、和食ビストロ橙橙のお弁当をいただき、笑顔もあふれ、楽しい一日となりましたhappy02
3月6日(木)、柚須原サロンにて点鳥ルーレットを行いました。
点鳥ルーレットは立っても座っても出来るレクリエーションで、赤い打点を付属のハンマーで叩き、風見鶏が止まり向いた方向の点数が得点となります。
2回行い合計点数を競いあい、上位10人には景品が配られたので皆さん真剣勝負で楽しんでいました。
その後は「松花堂あられ」さんのパフォーマンスと世話人さんによるウクレレ演奏がありました。終始笑いが絶えず、和やかな時間を過ごさせていただきました。
3月6日(木)、岡田公民館で行われているよちよちカフェを見学してきましたeye
今回のものづくりは、「ぺーバークイリング(細長い紙を巻いてパーツを作りいろいろ組み合わせて作るクラフト手芸)」でしたshine
細かい作業ですが、ボランティアの方がたくさんおられ、子どもたちが泣いたりぐずったりする事もなく、ママたちも安心して作成していましたhappy02
3月5日(水)宮田町ふれあいぽっかぽかサロンに参加してきましたnotes
この日はゲーム大会ということで、輪投げ、ゲームレール、囲碁ボールを行いました。ぽっかぽかサロンでは囲碁ボールをするのが恒例で、皆さんとても上手で盛り上がりました。
ゲーム後は茶話会の時間となり、みなさんお元気で笑顔があふれるサロン活動でした。
夏休みも終盤に差し掛かった8月21日(水)、岡田区で実施されている「朝のちいき学習室」にお邪魔しました。10日間の日程で小学生30名の申込みがあり、朝7時30分に集まり9時まで夏休みの宿題に取り組んでいました。宿題でわからないことがあった時はボランティアさんが丁寧に教えてくれます。
8月21日(水)、岡田よりあいカフェに参加しましたhappy02
今回のレクリエーションは”コミュニケーション麻雀”です。麻雀と言っても一般的なものではなく、豆腐一丁程の大きさの牌を使用してゲームを行います。チーム制で協力しながら楽しんだ後は、サロンのお世話人さんお手製の昼食をいただきました。サロンの前に開催されていた朝のちいき学習室に来ていた小学生も1名一緒に参加していました。
2月3日(月)、天拝坂公民館にお邪魔しましたnotes
寒い日でしたがいつもより参加者も多かったとのことで、この日は今年度2回目のコミュニケーション麻雀でしたflairマットを敷くところからゲームまで、皆さん楽しくお話をしながら、とても盛り上がりましたhappy01
2月19日(水)山口いきいきサロンに参加し、コミュニケーション麻雀を使ってレクリエーションを行いました。note
コミュニケーション麻雀はいろいろな遊び方があり、今回はクレーンゲームと数合わせゲームをし、
おしゃべりをしながら楽しく過ごしましたhappy01
2月20日(木)10:30〜原田公民館で行われる親子の広場ドレミにお邪魔しました。
この日は、歯科衛生士さんによる歯と歯みがきのお話でした。
会場は和室と隣のお部屋となっており、小さなお子さんも少し大きなお子さんも
それぞれの場所で楽しく過ごしていました。
3月6日(木)、岡田公民館で行われているよちよちカフェを見学してきましたeye
今回のものづくりは、「ぺーバークイリング(細長い紙を巻いてパーツを作りいろいろ組み合わせて作るクラフト手芸)」でしたshine
細かい作業ですが、ボランティアの方がたくさんおられ、子どもたちが泣いたりぐずったりする事もなく、ママたちも安心して作成していましたhappy02
3月6日(木)、柚須原サロンにて点鳥ルーレットを行いました。
点鳥ルーレットは立っても座っても出来るレクリエーションで、赤い打点を付属のハンマーで叩き、風見鶏が止まり向いた方向の点数が得点となります。
2回行い合計点数を競いあい、上位10人には景品が配られたので皆さん真剣勝負で楽しんでいました。
その後は「松花堂あられ」さんのパフォーマンスと世話人さんによるウクレレ演奏がありました。終始笑いが絶えず、和やかな時間を過ごさせていただきました。
3月5日(水)宮田町ふれあいぽっかぽかサロンに参加してきましたnotes
この日はゲーム大会ということで、輪投げ、ゲームレール、囲碁ボールを行いました。ぽっかぽかサロンでは囲碁ボールをするのが恒例で、皆さんとても上手で盛り上がりました。
ゲーム後は茶話会の時間となり、みなさんお元気で笑顔があふれるサロン活動でした。
3月12日(水)塔原たけのこサロンにお邪魔しましたnotes
運動サポーターさんによるストレッチの後、社協よりレクリエーション
(ゲーゴルゲーム、雑学クイズ、ディスコン)を行いました!!
昼食は、和食ビストロ橙橙のお弁当をいただき、笑顔もあふれ、楽しい一日となりましたhappy02
3月18日(火)、原いきいきサロンに行ってきましたsnow
新聞紙を丸めてテープを巻いた棒を使って、棒体操と棒サッカーを行いましたが、皆さんの元気に圧倒されましたhappy02
他にも、ゲーゴルゲームやディスコンなどのレクリエーションを実施し、
みぞれの降る寒い日でしたが、それにも負けず笑顔あふれるサロンでしたheart04
令和7年3月5日(水)、子育てサロン連絡会を開催し、市内で活動している子育てサロンの関係者17名のご参加がありました。
当日は、株式会社明治の管理栄養士髙瀬様より、「赤ちゃんのための防災講座」をテーマにご講話いただきました。災害時の備えとして、液体ミルクの紹介や固形(キューブ型)ミルクを使った幼児向け防災食(味噌汁、ラッシー)を教えていただきました。講話後には、防災食の試食をしながら情報交換会を実施し、サロン同士のつながりと学びを深めました。
5月20日 原いきいきサロンにお邪魔し、囲碁ボールと三段玉入れを2チームに分かれて行いました。参加者の皆さん、和気あいあいとした雰囲気の中、時には真剣な表情で勝負をしていました!!
5月20日 下阿志岐いきいきサロンへお邪魔しました!
今回はポケットボールとスカットボールを行いました!両ゲームとも個人戦を行い、ボールが高得点の箇所に入ると大盛り上がりでした。
休憩の後、脳トレ(漢字穴埋め問題)を行いました。