最新情報
Information
-
【募集】2026年春海外ボランティアプログラム|11月開催説明会のご案内【募集】2026年春海外ボランティアプログラム|11月開催説明会のご案内
-
【募集開始】2026年春海外ボランティアプログラム(フィリピン・マレーシア・カンボジア)【募集開始】2026年春海外ボランティアプログラム(フィリピン・マレーシア・カンボジア)
-
2026年春 CFF 海外ボランティア 旅行費用補助制度(かえるファンド)2026年春 CFF 海外ボランティア 旅行費用補助制度(かえるファンド)
-
×ばつこども支援 !2026年春ボルネオ島インターン留学×ばつこども支援 !2026年春ボルネオ島インターン留学
-
【報告】2024年度年次レポートができました【報告】2024年度年次レポートができました
-
【CFF子育てひろば】12月プログラムのご案内【CFF子育てひろば】12月プログラムのご案内
CFFジャパンが活動する
3つのフィールド
Field
3つのフィールド
私たちについて
About us
私たちCFFジャパン(Caring for the Future Foundation Japan)は、
未来の基盤である子どもと青少年と、共に育ち合いながら、
その誰もが未来に希望を持てる社会を築くために活動しています。
私たちCFFジャパン(Caring for the Future Foundation Japan)は、未来の基盤である子どもと青少年と、共に育ち合いながら、その誰もが未来に希望を持てる社会を築くために活動しています。
CFFのはじまり
それは海を臨む、草木生い茂る小高い丘の上でした。
唯一、そこにあったのは「ここに、子どもたちが生活する家をつくる」という夢。ただそれだけでした。私たちCFFはなにもなかったその土地から5,000人以上の参加者たちと想いを分かち合い、「子どもの家」の建設をしてきました。そのほとんどを重機を使わず、人の手だけで築いてきました。ただ「家」をつくるのではなく、そこにたくさんの「想い」が込められ、その「想い」を感じながら子どもたちが豊かに育つように・・・
唯一、そこにあったのは「ここに、子どもたちが生活する家をつくる」という夢。ただそれだけでした。私たちCFFはなにもなかったその土地から5,000人以上の参加者たちと想いを分かち合い、「子どもの家」の建設をしてきました。そのほとんどを重機を使わず、人の手だけで築いてきました。ただ「家」をつくるのではなく、そこにたくさんの「想い」が込められ、その「想い」を感じながら子どもたちが豊かに育つように・・・
写真:CFFのはじまり
支援する
Support
継続的に支援したい
サポーターになる
日本から現地の子どもたちの成長を見守るために。子どもたちのために活動する日本の青年が育ちあう環境作りをサポートするために。
毎月一定額をCFFにご寄付いただく「CFFサポーター」を募集しています。
毎月一定額をCFFにご寄付いただく「CFFサポーター」を募集しています。
CFFの今を見てみよう
-
Instagram