このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
閉じる
09802-2-2815
〒901-3805 沖縄県島尻郡南大東村字在所
南大東村立ふるさと文化センター内

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
公開対象の説明 拡大表示 カレンダーメニューを表示します。
島の行事
南大東島の行事をご紹介します。

開催年ごとに日程が変更となるイベントもありますので、ご来島の際には事前に主催者、観光協会にご確認ください。

南北親善競技大会


開催時期 毎年 6月 第4土曜日
主催者 南大東村体育協会 (Tel.09802-2-2001)
開催場所 隔年北大東村と交互に開催
一口メモ
南北大東村の親睦を深めるスポーツ大会です。

豊年祭


開催時期 毎年 9/22 〜 9/23
主催者 南大東村 (Tel.09802-2-2001)
開催場所 大東神社村民の杜公園
一口メモ
さとうきびの豊作を祈願する祭事。各字で御輿を
担ぎ、島中を山車が曳行されます。

金毘羅祭


開催時期 毎年 10/10
主催者 南大東村 (Tel.09802-2-2001)
開催場所 金毘羅宮
一口メモ
航海・港湾荷役・出漁の安全を祈願して行われる。港湾関係者及び
漁業従事者を中心とした村内有志による神式の祭事です。

産業まつりボロジノフェア


開催時期 毎年 10月中旬
主催者 南大東村商工会 (Tel.09802-2-2184)
開催場所 南大東村内
一口メモ
島の特産品・民芸品等を一堂に集めた販売イベント

ボロジノ角力大会


開催時期 毎年 10月中旬
主催者 南大東村青年連合会 (Tel.09802-2-2531)
開催場所 大神宮他
一口メモ
ボロジノフェアの中で開催

納涼祭り


開催時期 毎年 10月中旬
主催者 南大東村青年連合会 (Tel.09802-2-2531)
開催場所 南大東村内
一口メモ
産業まつりボロジノフェア終了後の夜に行われます。 この日は島に
年に一度の花火が打ち上げられます。

離島フェア


開催時期 毎年 10月〜11月頃の週末3日間
主催者 離島フェア開催実行委員会事務局 (Tel. 098-866-2370098-866-2370 )
開催場所 沖縄セルラーパーク那覇
一口メモ
離島フェアでは南大東の特産品を出品し、日頃なかなか島に来られ
ない方々にも南大東の特産品を味わっていただいています。

You'll need Skype CreditFree via Skype

玉置報徳会


開催時期 毎年 11/1
主催者 南大東村 (Tel.09802-2-2001)
開催場所 玉置記念碑(玉置半右衛門事務所跡地)
一口メモ
島の開拓者「玉置半右衛門」の命日に、記念碑周辺を掃除してその
徳を慕い、故人を偲びます。

秋葉祭


開催時期 毎年 11/16
主催者 南大東村 (Tel.09802-2-2001)
開催場所 秋葉神社
一口メモ
火災防難を祈願し毎年11月16日を祭日としています。
各字輪番制で神式による祭事を行います。

島内1周駅伝大会


開催時期 毎年 11月下旬
主催者 南大東村体育協会 (Tel.09802-2-2001)
開催場所 島内
一口メモ
島内1周(本当は2周)7人で走ります。島外チームも年々増加中

暮らしの展示会


開催時期 毎年 10〜12月頃
主催者 生活研究会・農業青年クラブ (Tel.09802-2-2001)
開催場所 総合センター 他
一口メモ
土壌分析結果の展示のほか、押し花や手工芸品、農産加工品など
工夫を凝らした作品が出品され訪れた人たちの目を楽しませてくれ
ます。

〒901-3805 沖縄県島尻郡南大東村字在所 南大東村立ふるさと文化センター内
TEL:09802-2-2815
FAX:09802-2-2815(電話共用)
Mail:bunkasenta@minamidaito.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /